2019年1月28日に、大阪府と大阪市は、2019年G20大阪サミット及び2025年大阪・関西万博の開催地として、SDGs先進都市を目指し、使い捨てプラスチック削減のさらなる推進やプラスチックの資源循環の推進などを盛り込んだ「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」を、共同で行いました。
宣言式の写真
宣言文 [PDFファイル/170KB] 署名無版 [Wordファイル/664KB]
英語版 [PDFファイル/213KB] [Wordファイル/14KB]
別紙 [PDFファイル/129KB] [Wordファイル/23KB]
大阪府では「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」の趣旨に賛同する府内市町村等行政機関、業界団体、NPO、学校、事業者等を募集しています。
宣言の応募については、大阪府行政オンラインシステムをご利用ください。
プラスチックごみに係る宣言募集要項 [PDFファイル/549KB] [Wordファイル/17KB]
プラスチックごみに係る宣言応募様式 [PDFファイル/58KB] [Excelファイル/21KB]
記入例 [PDFファイル/232KB]
下記の(1)から(3)のすべての要件を満たす行政機関、業界団体、NPO、学校、事業者等
(1)「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」の趣旨に賛同し、プラスチックごみゼロに向けた取組みを宣言すること。
※府内に本部、支部等の活動拠点があるなど、宣言における取組みが府内のプラスチックごみ削減に資する必要があります。
(2)府税の滞納がないこと。
(3)反社会勢力ないし公序良俗に反する団体等でないこと。
<大阪府行政オンラインシステムが利用できない方のお問い合わせ先>
大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課戦略企画グループ
電話番号 06-6210-9549(直通)
ファクシミリ番号 06-6210-9259
「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」の趣旨に賛同し、宣言を実施した行政機関、業界団体、NPO、学校、事業者等が使用できるロゴマークを作成しました。
本ロゴマークは、同宣言を広く周知し、府全域で一体感をもって取組みを進めていくための広報ツールとして作成したものです。
使用マニュアルをご確認の上、啓発グッズやホームページなどに是非ご活用ください。
・画像データ(カラー) [画像ファイル/356KB]
・画像データ(グレースケール) [画像ファイル/118KB]
・ ロゴマーク使用マニュアル [その他のファイル/1.3MB] [PDFファイル/1.08MB]
宣言いただいた市町村・業界団体等は以下のとおりです。
宣言いただいた市町村は32です。(令和4年3月2日時点)
市町村の宣言概要一覧はこちら [PDFファイル/187KB] [Excelファイル/18KB]
宣言いただいた業界団体は6団体、NPOは4、学校は1校です。(令和3年4月1日時点)
業界団体の宣言概要一覧はこちら [PDFファイル/125KB] [Excelファイル/12KB]
NPOの宣言概要一覧はこちら [PDFファイル/108KB] [Excelファイル/12KB]
学校の宣言概要一覧はこちら [PDFファイル/66KB] [Excelファイル/11KB]
宣言いただいた事業者等は64です。(令和5年9月22日時点)
事業者等の宣言概要一覧はこちら [PDFファイル/290KB] [Excelファイル/31KB]
引き続きみなさまからの宣言を募集しています!
いただいた宣言は毎月更新し、公表させていただきます。
このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 戦略企画グループ
ここまで本文です。