ここから本文です。
海洋プラスチックごみ問題に関する啓発活動
各種イベントへの出展や学校での出前授業を通じて、海洋プラスチックごみ問題に関する啓発活動を行っています。
令和7年度
OSAKAごみゼロプロジェクト×ダスキン クリーンアップマイタウン
- 日時 2025年8月2日(土曜日) (主催:(株)ダスキン)
- 場所 天神橋筋商店街
- 実施内容 清掃イベントへの参加、OSAKAごみゼロプロジェクトのPR
- 参加者 131名
スポGOMI IN SUPPORT OF EXPO
- 日時 2025年6月8日(日曜日) 8時30分から11時30分まで (主催:イオンディライト(株))
- 場所 夢洲(大阪市此花区夢洲中1丁目付近)
- 実施内容 清掃イベントへの参加、OSAKAごみゼロプロジェクトのPR
- 参加者 63名
大阪湾LTO
- 日時 2025年6月7日(土曜日)10時00分から12時00分まで (主催:(株)セレッソ大阪)
- 場所 堺浜自然再生ふれあいビーチ
- 実施内容 清掃イベントへの参加、OSAKAごみゼロプロジェクトのPR
- 参加者 約50名
たかつきエコ・クリーンフェスタ
- 日時 令和7年6月6日(金曜日)、6月7日(土曜日)
- 場所 高槻市立生涯学習センター1階 展示ホール
- 出展内容 OSAKAごみゼロプロジェクト・マイボトルパートナーズのパネル展示
ダスキン×ローソン 『OSAKAごみゼロプロジェクト』合同清掃活動
- 日時 2025年5月30日(金曜日) 9時00分から9時45分まで
- 場所 Osaka Metro御堂筋線江坂駅周辺
- 実施内容 清掃イベントへの参加、OSAKAごみゼロプロジェクトのPR
- 参加者 228名
「駅からはじまる朝日・五私鉄リレーウォーク」 南海パート内ごみ拾いイベント
- 日時 令和7年5月18日(日曜日)
- 場所 せんなん里海公園 しおさい学習館~阪南市側の浜辺部分
- 実施内容 ボランティアでのごみ拾いの呼びかけ
- 参加者 400人以上
ロハスフェスタ万博2025 春
- 日時 令和7年4月26日(土曜日)、27日(日曜日)
- 場所 万博記念公園 東の広場
- 出展内容 ブース出展(給水体験、パネル展示、ボトル展示、ボトル型浄水器アクティブの贈呈)
関西大学 出前講座 ~知る!聴く!広がる!~ボラcafe2025 海洋ゴミ問題~マイクロプラスチックについて~
- 日時 令和7年4月22日(火曜日)12時20分から12時50分まで
- 場所 関西大学千里山キャンパス
- 対象 学生等19名
令和6年度
大和川・石川クリーン作戦
- 日時 令和7年3月2日(日曜日)
- 場所 羽曳野市古市臥龍橋上流(メイン会場)ほか、大和川・石川流域9市町65会場
- 出展内容 メイン会場でのブース出展(パネル展示)
6市町村パネルリレー
- 日時・場所
・11月1日(金曜日)から11月11日(月曜日):富田林市 すばるホール 3階プラネタリウム前
・11月12日(火曜日)~11月19日(火曜日):千早赤阪村役場1階村民情報スペース
・11月20日(水曜日)~11月27日(水曜日):大阪狭山市立コミュニティセンター1階フロア
・12月3日(火曜日)~12月8日(日曜日):河内長野市(河内長野市立市民交流センターKiccs1F)
・12月10日(火曜日)~12月17日(火曜日):太子町役場2階エレベーター前
・12月18日(水曜日)~12月25日(水曜日):河南町役場1階ロビー - 出展内容 OSAKAごみゼロプロジェクトのパネル・横断幕の展示
順に、富田林市、千早赤坂村、大阪狭山市、河内長野市、太子町、河南町での展示の様子
万博鉄道まつり2024with観光EXPO
- 日時 令和6年11月30日(土曜日)、12月1日(日曜日)
- 場所 万博記念公園 東の広場
- 出展内容 OSAKAごみゼロプロジェクトのパネル展示、アンケート(おおさか脱炭素アプリプロジェクトブース内)
舞洲工場オープンデー
- 日時 令和6年11月30日(土曜日)
- 場所 大阪広域環境施設組合 舞洲工場
- 出展内容 ブース出展(OSAKAごみゼロプロジェクトのPR・ごみゼロアプリの普及啓発)
大阪狭山市産業まつり
- 日時 令和6年11月23日(土曜日)
- 場所 大阪狭山市立野球場
- 出展内容 OSAKAごみゼロプロジェクトのパネル・横断幕の展示
Welcoming アベノ・天王寺 おおさかもん祭り Road to EXPO 2025
- 日時 令和6年11月9日(土曜日)、10日(日曜日)
- 場所 天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
- 出展内容 海洋プラスチックごみ問題などの環境課題の解決に向けたエコな技術を紹介するブース出展(動画放映、パネル展示、ボトル型浄水器アクティブなどの贈呈)、ステージ出演
イオンハートフル・ボランティア 堺浜ビーチクリーン活動
- 日時 令和6年11月9日(土曜日)
- 場所 堺浜自然再生ふれあいビーチ
- 実施内容 清掃イベントへの参加、OSAKAごみゼロプロジェクトのPR・ごみゼロアプリの普及啓発
ロハスフェスタ万博2024 秋
- 日時 令和6年11月2日(土曜日)、3日(日曜日)※2日は雨天により中止
- 場所 万博記念公園 東の広場
- 出展内容 ブース出展(給水体験、パネル展示、ボトル展示、ボトル型浄水器アクティブの贈呈)
大阪府立淀商業高校 出前授業
- 日時 令和6年10月30日(水曜日)10時55分から11時45分まで
- 場所 大阪府立淀商業高校
- 対象 商業科1年生 131名
咲州こどもEXPO2024
- 日時 令和6年10月26日(土曜日)、10月27日(日曜日)
- 場所 大阪府咲州庁舎1階フェスパ
- 出展内容 ブース出展(給水体験、動画放映、パネル展示、ボトル展示、ボトル型浄水器アクティブの贈呈)
「清走中大阪編 ~大阪・関西万博半年前記念開催」
- 日時 令和6年10月13日(日曜日)※大阪・関西万博半年前 (主催:(株)セブン-イレブン・ジャパン)
- 場所 大阪市 中之島公園周辺
- 出展内容 ブース出展(ごみゼロアプリ・Osakaほかさんマップの普及啓発)
舞洲工場オープンデー
- 日時 令和6年8月17日(土曜日)
- 場所 大阪広域環境施設組合 舞洲工場
- 出展内容 ブース出展(OSAKAごみゼロプロジェクトのPR・ごみゼロアプリの普及啓発)
大阪府立住吉商業高等学校 出前授業
- 日時 令和6年5月30日(木曜日)14時25分から15時15分まで
- 場所 大阪府立住吉商業高等学校
- 対象 全校生徒466名
ロハスフェスタ万博2024 春
- 日時 令和6年4月27日(土曜日)、28日(日曜日)
- 場所 万博記念公園 東の広場
- 出展内容 ブース出展(給水体験、パネル展示、ボトル展示、ボトル型浄水器アクティブの贈呈)
令和5年度
大和川・石川クリーン作戦
- 日時 令和6年3月3日(日曜日)
- 場所 大和川河川敷柏原市役所前ほか大和川、石川及びその支川の各会場
- 出展内容 ブース出展(パネル展示)
大阪府立鶴見商業高等学校 出前授業
- 日時 令和6年1月31日(水曜日)14時25分から15時15分まで
- 場所 大阪府立鶴見商業高等学校
- 対象 1年生及び2年生311名
スポGOMI大会inいずみおおつ
- 日時 令和5年12月2日(土曜日)
- 場所 シーパスパーク
- 出展内容 ブース出展(パネル展示、チラシ配架)
ロハスフェスタ万博2023 秋
- 日時 令和5年11月4日(土曜日)、5日(日曜日)
- 場所 万博記念公園 東の広場
- 出展内容 ブース出展(給水体験、パネル展示、ボトル展示、ボトル型浄水器アクティブの贈呈)
咲州こどもEXPO2023
- 日時 令和5年10月28日(土曜日)、10月29日(日曜日)
- 場所 大阪府咲州庁舎1階フェスパ
- 出展内容 ブース出展(給水体験、SDGsトランプ、パネル展示、動画放映、ボトル展示、ボトル型浄水器アクティブの贈呈)
専修学校クラーク高等学院天王寺校イベント SDGsマルシェ
- 日時 令和5年10月21日(土曜日)
- 場所 専修学校クラーク高等学院天王寺校
- 出展内容 ブース出展(パネル展示、ごみ分別わなげ、ボトル型浄水器アクティブの贈呈)
たかつきエコ・クリーンフェスタ
- 日時 令和5年8月25日(金曜日)、8月26日(土曜日)
- 場所 高槻市立生涯学習センター1階 展示ホール
- 出展内容 ブース出展(パネル展示)
大阪城外堀清掃
- 日時 令和5年6月18日(日曜日)
- 場所 大阪城公園東外堀
- 内容 特定非営利活動法人海未来のボランティアダイバーによる水中清掃活動
スポGOMI大会2023in泉北クリーンセンター
- 日時 令和5年6月3日(土曜日)
- 場所 泉北環境施設整備組合
- 出展内容 ブース出展(パネル展示、チラシ配架、トートバッグ配布)
大阪府立住吉商業高等学校 出前授業
- 日時 令和5年6月1日(木曜日)14時25分から15時15分まで
- 場所 大阪府立住吉商業高等学校
- 対象 全校生徒488名
コスプレde海ごみゼロ大作戦!!2023春
- 日時 令和5年5月27日(土曜日)
- 場所 なんばスカイオコンベンションホール7階、道頓堀付近等
- 内容 清掃活動
ロハスフェスタ万博2023 春
- 日時 令和5年5月12日(土曜日)、13日(日曜日)
- 場所 万博記念公園 東の広場
- 出展内容 ブース出展(給水体験、パネル展示、ボトル展示、ボトル型浄水器アクティブの贈呈)
ATC SDGs EXPO
- 日時 令和5年4月13日(木曜日)~4月16日(日曜日)11時~17時
- 場所 大阪南港ATC ITM 棟10 階大阪デザイン振興プラザ内レンタルスペース
- 出展内容 住吉商業高等学校の生徒が作成したSDGsポスター展示
令和4年度以前の啓発活動
令和4年度以前の啓発活動は、以下のリンクよりご確認いただけます。
2025年2月6日時点の「啓発活動」のページ(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)より)(外部サイトへリンク)