<大阪産業局によるセミナー>
令和5年10月23日開始(申込締切10月22日) ChatGPTで明日からできる営業DX!新しい時代の営業プロセスと組織づくり(外部サイトを別ウインドウで開きます)
業務のお困りごとやDXに関する悩みごとを「お困りごとヒアリングシート」に記入しご提出いただくと、大阪府DX推進パートナーズがデータやデジタル技術を活用した解決策を提案します。
大阪府では、日々の業務で、DXに関するお困りごとを抱える 府内中小企業の皆様と、データやデジタル技術を活用して中小企業 の課題に応じたDX推進に資する解決策を提案できる企業「大阪府DX推進パートナーズ」をつなぐプラットフォームを立ち上げました。
府内の中小企業に親身に向き合って、DX推進に資するソリューションを提案できる企業が大阪府と連携協定を締結。「大阪府DX推進パートナーズ」としてプラットフォームに参画しています。(プラットフォームの詳細はこちら)
(令和5年5月時点で81社が大阪府と連携協定を締結しています。)
大阪府DX推進パートナーズチラシはこちら [PDFファイル/1.27MB]
令和4年7月28日(木曜日) オンラインイベント「帳簿の電子化をきっかけにDXの第一歩!」を開催します 終了しました
令和4年9月16日(金曜日) 「他社はどうやった?DX成功事例ご紹介&DXちょっと体験展示」を開催します 終了しました
令和4年12月14日(水曜日) 「中小企業のための『小さく始める』DXセミナー 【製造現場とバックオフィスの成功事例から】」を開催します 終了しました
令和5年2月2日から27日 「大阪府DX推進パートナーズによる『ものづくり企業を変革するデジタル技術展』」を開催します 終了しました
令和5年2月8日(水曜日) 「『ものづくり企業を変革するデジタル技術展』セミナー&製品説明会」を開催します 終了しました
大阪府DX推進パートナーズの取組やDXに関する情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
※運用ポリシーに定める条項をご確認いただき、同意のうえ、ご利用ください。
大阪府DX推進パートナーズ公式Facebook(外部サイト)
大阪府DX推進パートナーズの取組に関する情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
※運用ポリシーに定める条項をご確認いただき、同意のうえ、ご利用ください。
大阪府DX推進パートナーズYouTubeチャンネル(外部サイト)
大阪府では、より多くの中小企業の皆様に「大阪府DX推進パートナーズ」の取組みを知っていただけるよう、府内市町村、商工会・商工会議所、企業等と連携し、イベント、展示会等でご紹介しております。
また、セミナーやイベントの講師としてパートナーズ参画企業のご紹介も行っております。
「大阪府DX推進パートナーズ」の取り組みについてご紹介する機会をいただける場合は、下記の連絡先までご連絡をお願いします。
大阪府 商工労働部 中小企業支援室 経営支援課
メールアドレス:keikaku-h17@gbox.pref.osaka.lg.jp
電話番号:06-6210-9494
大阪府DX推進パートナーズ(第2期)の公募について 終了しました
府内中小企業のDX推進に向けて、公益財団法人大阪産業局が、中小企業のDX推進に向けた社内人材育成や専門家派遣による伴走支援等を実施する事業です。
大阪DX推進プロジェクトのポータルサイト「OBDX」では、府内中小企業のDX推進に役立つ情報をご提供しています。
DXに関する無料相談、講座・セミナーの開催情報、専門家派遣のお申込みのほか、府内中小企業のDX事例をご紹介しています。
このページの作成所属
商工労働部 中小企業支援室経営支援課 経営革新グループ
ここまで本文です。