担当部(局)課 | スマートシティ戦略部 戦略推進室 地域戦略推進課 |
電話番号 | 06−6210−9097 |
根拠法令・要綱 | 大阪府附属機関条例、大阪府スマートシティ戦略推進審査会規則 |
設置年月日 | 令和2年4月1日 |
担任事務 | 情報通信技術の活用による府民の利便性の向上に資する市町村、事業者等による施策の提案の内容の審査及び情報通信技術の活用による府民の利便性の向上を図るための補助金を交付するに当たっての審査に関する事務 |
委員数 | 3名 [Wordファイル/15KB] [PDFファイル/76KB] |
委員の任期 | 2年 |
部会 | |
会議の公開・非公開 | 非公開(議事内容に法人等の利益を害する恐れのある情報が含まれるため) |
【開催日】
令和4年6月30日(木曜日)
【場所】
大阪府庁咲洲庁舎 34階 スマートシティ戦略部 会議場所
【議事内容】
大阪府スマートシティ戦略推進補助金に関し提案のあった事業計画について、事業の新規性や先導性、課題解決性などの観点から審査を行い、4件を採択
大阪府スマートシティ戦略推進補助金 令和4年度採択事業一覧 [Wordファイル/27KB] [PDFファイル/140KB]
【開催日】
令和4年6月17日(金曜日)
【場所】
大阪府が指定するWeb会議室
【議事内容】
「夏のDigi田甲子園」に係る被表彰候補者等の推薦にあたって、取組の独自性や先進性、実効性や持続性、先導性などの観点から審査を行い、各区分1件で計4件を採択
「夏のDigi田甲子園」について(推薦する取組の一覧等の掲載ページ) https://www.pref.osaka.lg.jp/chiiki_senryaku/natsudejidenkoshien/index.html
【開催日】
令和3年7月29日(木曜日)
【場所】
大阪府庁本館 地下1階 市町村課会議室(大)
【議事内容】
大阪府スマートシティ戦略推進補助金に関し提案のあった事業計画について、事業の新規性や先導性、課題解決性などの観点から審査を行い、3件を採択
大阪府スマートシティ戦略推進補助金 令和3年度採択事業一覧 [Wordファイル/26KB] [PDFファイル/135KB]
【開催日】
令和2年7月20日(月曜日)
【場所】
大阪府庁別館 7階分室
【議事内容】
大阪府スマートシティ戦略推進補助金に関し提案のあった事業計画について、事業の新規性や先導性、課題解決性などの観点から審査を行い、6件を採択
大阪府スマートシティ戦略推進補助金 令和2年度採択事業一覧 [Wordファイル/27KB] [PDFファイル/170KB]
このページの作成所属
スマートシティ戦略部 戦略推進室地域戦略推進課 市町村DXグループ
ここまで本文です。