新型コロナウイルス感染症の拡大の状況を鑑み、WEB配信のみでの実施となりました。
会場参加できませんので何卒ご了承ください。
ドーンセンターにおいて、令和3年9月3日(金曜日)・4日(土曜日)の2日間にわたり「OSAKA女性活躍推進 ドーン de キラリ 2days 2021」を実施します。
9月3日(金曜日)には「女性活躍推進セミナー(午前の部・午後の部)」を開催します。
WEB配信(YouTubeライブ)での実施です。
ぜひ、お申込みのうえ、ご参加ください!
日時 :9月3日(金曜日)10時00分から12時00分まで
内容 :(1)女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定等
(2)改正育介法、母健カードの改正
(3)両立支援等助成金
について、大阪労働局の担当者が説明を行います。
参加方法:WEB配信(YouTubeでの同時配信、限定公開)
定員 :WEB定員なし
主催 :大阪労働局、大阪府
問合せ:大阪労働局雇用環境・均等部指導課 電話06-6941-8940
申込み:インターネット申請・申込みシステムで⇒こちら
日時 :9月3日(金曜日)14時00分から15時40分まで
内容 :基調講演『個人も企業も女も男も「こうあるべき」から離れよう』
講師:浜田敬子氏(ジャーナリスト)
大阪府男女いきいき事業者表彰の受賞企業による事例紹介
・イケア・ジャパン株式会社
IKEA鶴浜 マーケットマネジャー 小林 重崇 氏
・進栄化工株式会社
社長室 室長 近藤 昭仁 氏
参加方法:WEB配信(YouTubeでの同時配信、限定公開)
定員 :WEB定員なし
主催 :大阪府、OSAKA女性活躍推進会議
問合せ:府民お問合せセンター 電話06-6910-8001
申込み:インターネット申請・申込みシステムで⇒こちら
【浜田敬子氏 プロフィール】
ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長/AERA元編集長
1989年に朝日新聞社に入社。99年からAERA編集部。副編集長などを経て、2014年からAERA編集長。2017年3月末で朝日新聞社を退社し、世界17カ国で展開する経済オンラインメディアBusiness Insiderの日本版を立ち上げる。2020年末に統括編集長を退任し、フリーランスのジャーナリストに。
「羽鳥慎一モーニングショー」「サンデーモーニング」のコメンテーターや、ダイバーシティなどについての講演多数。著書に『働く女子と罪悪感』。
・本イベントのWEB配信は「YouTube」のライブ機能を用いての同時配信です。録画配信等は予定しておりません。
・通信環境等の関係で配信が不安定になることがございます。予めご了承下さい。
・配信をご覧いただく際は事前に通信環境をご確認ください。通信環境によっては配信がご覧いただけない可能性がございます。
・YouTube利用について生じる問題について主催者は一切の責任を 負いません。またYouTube利用にあたり入力された情報等については、Googleが管理し、主催者に監督義務はありません。参加者の皆さまでプライバシーポリシー等をご確認ください。
【ご注意】
・イベントに関してのご連絡はメールにて「danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp」 のアドレスからお送りします。場合によっては迷惑メールなどのフォルダに振分けられる可能性がございますので受信設定の確認をお願いいたします。
・9月2日(木曜日)に視聴用URLを大阪府男女参画・府民協働課からメールでお送りします。
・当課からのメールが届かない場合やお申込をキャンセルする場合は、大阪府男女参画・府民協働課まで、メール(danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp)又は電話(06-6210-9321)にてご連絡ください。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、イベントの中止、延期、変更の可能性があります。
9月3日(金曜日)・4日(土曜日)の2日間にわたり、のべ20以上の事業を実施します。
詳しくは、イベント一覧ページをご覧ください⇒こちら
このページの作成所属
府民文化部 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ
ここまで本文です。