![]() 課長 池上 成之 | 子どもたちが社会性や豊かな感性を身に付け、成長していくためには、地域の多様な人との関わりや積極的な読書活動が重要です。
また、家庭教育は、子どもたちが豊かな心や基本的な生活習慣、他人を思いやる心、自立心などを身に付けていく上で大切な役割を果たしています。 地域教育振興課では、市町村教育委員会等と連携し、地域学校協働活動や家庭教育を支援するとともに、知識を獲得し、思考を深化し、感性を磨く読書活動や個人の要望や社会の要請にこたえる社会教育を推進することで、大阪の教育の振興に取り組んでいきます。 |
グループ名 | 事務分担 | 連絡先 |
---|---|---|
地域連携グループ | ・家庭教育支援(親学習、訪問型支援)に関すること ・学校支援活動(地域学校協働本部、学校支援地域本部、地域教育協議会など)に関すること ・おおさか元気広場(放課後子ども教室)に関すること | 電話:06-6944-6901 Fax:06-6944-6902 住所:540-8571 大阪府大阪市 中央区大手前3丁目2−12別館8階地域教育振興課 |
社会教育グループ | ・社会教育施設・関係団体に関すること(他課分掌のものを除く) ・子どもの読書活動の推進に関すること ・識字・日本語学習支援に関すること ・視覚障がい者等の読書環境の整備に関すること(他課分掌のものを除く) | 電話:06-6944-9372 Fax:06-6944-6902 住所:540-8571 大阪府大阪市 中央区大手前3丁目2−12別館8階地域教育振興課 |
ここまで本文です。