大阪府障がい者自立支援協議会 発達障がい児者支援体制整備検討部会の概要

更新日:2023年3月22日

発達障がい児者支援体制整備検討部会

担当部(局)課

福祉部障がい福祉室地域生活支援課

電話番号06−6944−6689        
根拠法令・要綱

発達障がい児者支援体制整備検討部会運営要綱

[Wordファイル/20KB][PDFファイル/129KB])  

設置年月日平成24年11月21日
担任事務発達障がいにかかる早期発見、早期療育及び就労支援など支援体制にかかる調査審議に関する事務
委員数17名(委員名簿   [Excelファイル/68KB]  [PDFファイル/97KB])
委員の任期2年
委員の構成福祉、医療関係者、障がい者団体、関係行政機関等             
会議の公開・非公開公開 

当部会に設置するワーキンググループ

○こどもワーキンググループ

担当部(局)課

福祉部障がい福祉室地域生活支援課 

電話番号06−6944−6689    
根拠法令・要綱

発達障がい児者支援体制整備検討部会こどもワーキンググループ運営要綱

[Wordファイル/33KB][PDFファイル/75KB])  

設置年月日平成24年12月27日
担任事務発達障がい児の支援体制等に関する調査審議
委員数14名(委員名簿   [Excelファイル/67KB]   [PDFファイル/89KB]
委員の任期2年
委員の構成福祉、医療関係者、障がい者団体、関係行政機関等             
会議の公開・非公開公開 

○成人ワーキンググループ

担当部(局)課

福祉部障がい福祉室地域生活支援課 

電話番号06−6944−6689    
根拠法令・要綱

発達障がい児者支援体制整備検討部会成人ワーキンググループ運営要綱

[Wordファイル/20KB] /[PDFファイル/118KB])  

設置年月日平成24年12月27日
担任事務発達障がい者の支援体制等に関する調査審議
委員数10名(委員名簿   [Excelファイル/29KB]   [PDFファイル/84KB]
委員の任期2年
委員の構成福祉、医療関係者、障がい者団体、関係行政機関等             
会議の公開・非公開公開 

会議の開催状況はこちら

このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室地域生活支援課 発達障がい児者支援グループ

ここまで本文です。


ホーム > 福祉部障がい福祉室地域生活支援課 > 大阪府障がい者自立支援協議会 発達障がい児者支援体制整備検討部会の概要