トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

233件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの万博中止にせい石川県に金使え
カジノなんか要らん大阪市給付金遅い知事が動かんからや
・・・
2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの現在、大阪万博の開催に向けて建設中と思いますが、万博開催に反対します。
これまで使った日本の税金が無駄に終わったとしましても、この度の地震により被災した県の支援、復興にお金を使って下さい。
今はお祭り騒ぎをしている場合ではないと思います。
よろしくお願い申し上げます。・・・
2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの○○は2025年大阪・関西万博の運営が赤字となった場合には「経済界が(穴埋めのために)資金を出すことは難しい」と述べた。経済界とともに万博を推進する国と大阪府・市も赤字の穴埋めには否定的だ。赤字になるのは建設費、運営費、来場者数の杜撰な見通しで、確実だ。○○氏は地元経済団体のトップとして、・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの令和6年元旦。能登半島地震の余波が大阪のど真ん中まで揺れて驚いていたんですが、大阪関西万博予定地の夢洲はゴミ埋立地なので地盤的に大丈夫だったのかな? 今こそ大阪関西万博中止にして、浮いた予算を能登半島の復興に回すべき、国の見栄より人命を優先するのが政治じゃないの?先程、建設業者を対象に行な・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの万博を来年に控えた2024年1月上旬に「令和6年能登半島地震」が発生し、近畿地方のすぐ近隣の北陸地方を中心とする大震災が発生しました。 優先すべきは人命や安心・安全であり、経済活動や万博やカジノではないことは明らかです。 知事は、今すぐ(または一両日中に)、大阪万博の中止か延期を宣言し、「・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博で、問題なのは万博費用で一番大きいインフラ整備費があまり報道されていないことです。特定の政党は万博のインフラ整備費を隠していますが、政府発表で大阪関西万博の直接インフラ整備費8390億、間接インフラ整備費9.7兆と出ています。これは国負担だけですので、大阪府市負担も別途あるはず・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの岸田はまた増税したいのだろうが、許されない。大阪万博は中止し国費を復興住宅等に充てるべきだ。  もともと特定の政党が自費で賄うといっていた行事。見通しの甘さでじゃぶじゃぶ国費をあてにしている。非常識の上にこの不景気な中迷惑極まりない。 もともと昭和の発想の無駄行事。おかしい。 国難につき中・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの今回の北陸の地震の件もあり、大阪万国博覧会は、即刻中止に向かうのが常識ではないのか 万国博で浮かれて、うつつ抜かしている場合ではないぞ 現状では、誰も見向きもしない・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの元大阪市民です。 昨日の元日、北陸で大きな地震がありました。 被害は甚大で、万博に投じるお金があるのなら、被災地への支援に回すべきだと思います。 万博の費用も追加追加で結局巨額を投じないといけない状態で、今国民が物価高に喘いでいる最中、万博など生活に必要では無いものに税金を使うのはどう考え・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの今回の「令和6年能登半島地震」は、日本全体で考え対応していくべき事態だと考えます。その費用は莫大なものになると考えます。 そこで、今取組が進められている「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」を開催取りやめにし、国が負担するべきであった予算を「令和6年能登半島地震」への対応、救助、復・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するものもし、私が総理大臣だったら、大阪関西万博は中止、参加予定の諸外国には「今、日本は未曾有の惨事で万博どころではない」と丁重な説明と謝罪をし、夢洲のパビリオンの代わりに能登半島地震で被災された方々の仮設住宅を即建設するとともに、無駄遣いになるであろう大阪関西万博の予算を復興支援に全額使うことを・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの能登地震での復興には、「資材」と「機材」と「マンパワー」といったリソースが必要不可欠やろう。 被災地の1日でも早い復興に向けて、大阪関西万博という周回遅れのお祭り騒ぎに、これらのリソースを奪われるべきではあらへん。岸田総理、吉村知事、大阪市長、 特定の政党が出来るのは、大阪関西万博中止の決・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪に住んでいます。2日続けて大きな災害が続いてます。こんな時に万博をしてもいいのでしょうか?すぐに工事を中止して、その財源を被災地に復興支援として回して欲しいです。大阪住民は夢洲での万博を望んでいません。今からでも遅くありません。能登地震で被災したひとの仮設住宅や北陸のライフライン復旧が・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの万博の広報タレントからの降板を要望いたします。 万博は、国や民間企業を含む協会、基礎自治体である大阪市などと調整が必要な案件かと思われますが、大阪府へも要望させていただきました。 ご検討をお願いいたします。・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの能登半島地震の悲劇をきっかけやと言うのとは違うが、吉村知事、大阪関西万博を中止にするべき被害が日本を襲ったんや。能登半島地震による北陸復興を第一に考えたら万博開催なんて中止や。むしろ、万博開催準備が北陸復興を阻害したり、遅らせてしまうことになる。 吉村知事、あなたが翻って万博を中止にする意・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの2024年元旦に起きた能登北陸大地震の被害は甚大だ。国内外問わず大都市部とそれ以外の地域格差が被害拡大を招いた要因です。 ○○市消防局が応援にかけつけている輪島市の横倒しビルに対応できなかったのが何よりの証拠です。 短い選手寿命との闘いの五輪に比べて万博は絶対に開催しなければならない義務は・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの万博を中止して、震災により大きな被害を受けた石川県の支援をしてほしい。血が通った人間であればそのような判断をするはずである。万博の中止を早急に検討してほしい。
・・・
2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの吉村、もう正月気分は要らんぞ 知事と市長が先頭に立って、即刻石川県に行って支援しろよ 万国博よりもっと大事なことで動いて、金使えよ 人に喜んでもらえる税金の使い方をしろよ、いつまでも黙ってないぞ ボケた万博はもういらない・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの令和6年能登半島地震の被災地支援のために、万博を延期し、万博の建設工事現場で使っていた施設などを被災地に持っていくべきだ。・・・2024年1月4日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博の開催予算は当初の見込みから大きくなり、さらにどんどん膨れ上がっていくと思われる。この万博にこれ以上の無駄な資金をつぎ込まず、能登地震の復興支援に充てるべきだ。
吉村知事が「緊急時につき万博は中止」と決断すれば、知事の株も上がるというものだ。
また、大阪に博打場は必要ないと伝え・・・
2024年1月4日2024年2月29日

233件中 1~20件目

ページ: 1  2  3