トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

14件中 1~14件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
動物愛護に関するもの他府県の公園で小学生ら12人が犬にかまれ、このうち5人が搬送された事件で、日本でもそういったことがないよう周知してほしい。日本は疎いが、海外は動物の生体販売が禁止されている。動物の毛も苦手な人もいる。法律があるにもかかわらず、適切に運用されていない。また、災害時の備蓄について、行政機関に備・・・2024年2月8日2024年3月29日
府営住宅に関するもの団地に住んで居ますがなかなかペット可能の団地が少ないと思います。今、ペットを飼いたくても飼えないので大阪府が率先して大阪府の府営や市営の団地をペット可能にしていただけたらもっとたくさんの、犬や、猫の命が助かると思います。大阪府から初めて他の都道府県に広がると本当にたくさの幸が増えると思いま・・・2024年2月8日2024年3月29日
動物愛護に関するもの是非、猫たちの居場所を作ってやって欲しいです。 猫を保護する為の施設を下さい。・・・2024年2月13日2024年3月29日
住宅供給公社に関するもの○○にて大阪府営の□□団地の駐車場を借りて一晩駐車しましたが、翌朝発車前の車の暖気をしてしたところ、団地の管理人に窓を叩かれすぐに車を出すように命令口調で言われました。 こちらはお金を出して駐車場を借りています。お昼前の11時で民家に接する場所でもないのに、管理人だよ!車を早く出せ!と命令・・・2024年2月13日2024年3月29日
府営住宅に関するもの家族と2人で府営団地に住んで居ます。
前は5Fの団地で、新しくするとの事でそのまま新しい今の団地にうつりました。
私はこの団地から離れる事はせいしん的無理です。が、たくさんの方が引っこししていってます。府営団地やのに高いからです。
毎年、収入超過者認定兼家賃額決定通知書が来ます。(総・・・
2024年2月13日2024年3月29日
府営住宅に関するもの私が入居している府営住宅の家賃の減額を希望していたため、昨年、減額の依頼を管理センターに申し出たところ、必要書類の提出を求められた。
書類を集めて提出したことで、現在は家賃が若干減額されている。
しかし、先日、今年4月以降の家賃の請求書類が届いたが、家賃の金額は記載されていなかったため・・・
2024年2月13日2024年3月29日
住宅供給公社に関するもの大阪府住宅供給公社では多くの業務を他社へ依頼しているが、その頻度や価格、品質が著しく一般からかけ離れているものとなっている。 清掃や装備品の整備などで、品質に釣り合わない高い委託費用を払い、なおかつ不必要な高い頻度で委託が行われている。公社はどのような基準で委託しているのか?合い見積もりを・・・2024年2月14日2024年3月29日
動物愛護に関するもの長年、放し飼い猫や野良猫への餌やりで、猫の糞、庭や車への被害で苦しんでおり気が狂いそうです。  動物指導センターの人に来ていただいて飼い主や餌やりをしている人に直接注意していただきましたが全く改善されません。  もう一度注意してほしいとお願いしましたが、 「放し飼いや餌やりは違法ではない。・・・2024年2月15日2024年3月29日
動物愛護に関するもの猫の放し飼いや野良猫への餌やりを禁止にして罰則を設けてください。  長年、放し飼い猫や野良猫への餌やりで、猫の糞、庭や車への被害で苦しんでおり気が狂いそうです。  動物指導センターの人に来ていただいて飼い主や餌やりをしている人に直接注意していただきましたが全く改善されません。  もう一度注・・・2024年2月15日2024年3月29日
府営住宅に関するもの親の介護もあり早く○○市に戻りたいけど市営住宅は○○市に住んでないとダメ。府営住宅は○○市の空きはほとんどありません。遠いと私が介護しに行けません。親と同居は無理です。両親は狭い2DKの団地に住んでいて私と子どもが住む場所はありません。民間でと思っても生活保護では保証会社が通らないと言われ・・・2024年2月21日2024年3月29日
府営住宅に関するもの府営住宅に長年住んでいる者ですが、最初から入所をしている人達は80歳から95歳位の年金暮し。亡くなっていく人達が出て来、あき屋はほとんどひとり親で小さな子ども達の居る人達で普通に応募してもなかなか当たらず(何年も)次方無しに10年わくであれば確率が高いという事で、10年経つと出ていかなけれ・・・2024年2月22日2024年3月29日
府営住宅に関するもの府営住宅室内の浴室換気扇についてですが 1年ほど前から、高音で大きい音がキュルキュルと鳴り続けるのが気になり管理センターに問い合わせ、指定の電気工事会社を紹介してもらい、金額が5万円前後と言われました。前回台所換気扇も取り替えの時期になり自己負担ありましたが、今回の換気扇はトイレもあり、1・・・2024年2月22日2024年3月29日
府営住宅に関するもの2023年7月下記事象について管理センターに ご相談するも、退治に係る業者費用は府が負担するが、 それ以外は個人負担とのこと。「キクイムシ」は、和室の畳下の床の木の中いたとのこと。引っ越し以前に居てふ化したものとのこと。ご相談してから、退治まで1か月超要した。同被害により、家具、布団等百数・・・2024年2月26日2024年3月29日
動物愛護に関するもの過剰な草木剪定は、猫のみならず野性鳥類など自然環境にも悪影響を及ぼすため、大阪公立大学には構内の草木の選定を緩やかなものにして欲しい。
また、私は適正な不妊・去勢手術後の餌やりなど、地域猫達の命を看取る活動をしているが、地域には、猫が苦手な人たちもおり、我々のような地域猫の保護活動をして・・・
2024年2月26日2024年3月29日

14件中 1~14件目

ページ: 1