トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

9件中 1~9件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
府営住宅に関するもの現在府営住宅に住んでいます。子どもは自閉スペクトラム症で、1年ほど前から適応障がいやうつ症状も発症し、電車などの移動がストレスとなる為、心身のために外に出るときは車が欠かせません。私自身は免許もないので、週末のたび知人が泊まりで来てくれ、通院や外に連れ出してもらっています。私が仕事で遅いと・・・2024年1月4日2024年2月29日
府営住宅に関するもの現在、ひとり親家庭で中学生と高校生の子どもを育てています。下の子が中学生になり、子育て世帯適応外となってしまいました。ですが、まだまだ子どもを育てるのに費用がかかる年代です。健康保険も高校生まで医療証が適応となったので、府営住宅の応募資格も子育て世帯として扱って欲しいです。高校を卒業しても・・・2024年1月4日2024年2月29日
府営住宅に関するもの受動喫煙防止のために、集合住宅における敷地内、住宅内の全面禁煙にして下さい。 受動喫煙により持病が悪化します。 アメリカで健康志向の高まりにより、公営住宅、集合住宅での全面禁煙が法律で定められています。 日本は遅れていると思います。 大阪府でももっと府民の健康を考慮してほしいです。 また、・・・2024年1月9日2024年2月29日
府営住宅に関するもの現在、大阪府営住宅の7階に住ませて頂いています。  隣に足腰が悪い高齢者さんが住まれているのですが、 灯油をベランダに置かれているようで、一度ベランダの隔て板を灯油を取るときにフラつき破られた事がありました。 おそらくストーブを使われているんだと思うのですが、火災が心配で仕方がありません。・・・2024年1月10日2024年2月29日
まちづくりに関するもの私はこの度、親の納骨のために半世紀ぶりに関西国際空港に降り立ち、故郷の○○市に向かうために□□を利用した時に、地元の街が静まり返り、商店街も衰退している様子に気が付いた。
大阪府は2025年大阪・関西万博開催も近づいており、世界各国から旅行などの訪問客が増えると予想されているが、大阪市内・・・
2024年1月15日2024年2月29日
動物愛護に関するものイタリアで放置されたペットのDNA鑑定をして飼い主を探すという方法が取り入れられている。大阪府もこの方法を取り入れるべきだ。・・・2024年1月18日2024年2月29日
まちづくりに関するもの○○は平成16年5月知事認可。本年5月更新期を迎える20年経過で移動、意識の変化で協定自体を再協議求める声もある。 本協定の加入は平成5年6月施行の建築基準法改正よる新用途地域制度以後11年を経過した時点で設立したものであって、旧法時代の違法建築のリスクは除去された年代に加入した。 意識調・・・2024年1月22日2024年2月29日
府営住宅に関するもの非課税のひとり親家庭世帯になるのですが、府営住宅に入居が出来ましたが、カーテンレールをつけたら、退去時に撤去しなければならないとか、エアコンをつけるなら、エアコン用の配線を自分で手配しないといけない(前の方がつけても、退去時に配線が埋められている)、インターフォンもつけたら、外して退去など・・・2024年1月26日2024年2月29日
府営住宅に関するもの府営住宅の駐車場に1時間以上エンジンをつけっぱなしの車がある。一晩だけでなく、何度も目撃している。環境に良くないので、管理センターに申し出たところ、1時間以上エンジンをつけっぱなしにしてはいけないというルールはないので、管理センターからは何も言えないとのことだった。
それどころか、エンジ・・・
2024年1月26日2024年2月29日

9件中 1~9件目

ページ: 1