トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

135件中 21~40件目

ページ:   1  2  3  4 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
感染症対策に関するもの大阪府高槻市の、住宅型老人ホームで、働いている者です。現在、入居者の中から1人陽性者が、出たあと、現在、入居者5人、職員2人に、感染している状態です。職場の規律上、感染し、陽性に、なった職員は、手当ても無く、休みになってしまう状態です。なので、現時点で、陰性の職員の中に、「休んだら、給料無・・・2022年4月6日2022年5月31日
感染症対策に関するものこの度コロナ陽性と診断され自宅療養をしております。
突然の医療機関からの連絡により、何の準備もできないまま自宅療養となり、その際プチ配食サービスの説明をして頂き3日分を受けさせて頂きました。
その時お電話口の方から足らない分はご連絡頂来ましたら追加で配食サービスを受けれます!との事でし・・・
2022年4月6日2022年5月31日
感染症対策に関するものオミクロンBA2は確実に広がっている。検査数をもっと増やし早目に押さえ込まないと又、一万人以上になる。
宣言が解除されたと夜に出歩いている若者が増加し小学生にも蔓延してくる。正確に感染者数を発表し府民への感染を防止してほしい。
又医療が逼迫し大変になる。
万博もよいが、府民の為に命と・・・
2022年4月6日2022年5月31日
感染症対策に関するもの公表されている大阪府の新型コロナウイルスの新規感染者数は、大阪府民だけではなく、大阪に滞在する外国人に感染が確認された場合も、大阪府の新規感染者として計上されるので、多くの外国人が滞在する大阪府の感染者数は増える。府民以外を含め、数値が大きい感染者数や検査数が日々公表されると、府民は気持ち・・・2022年4月6日2022年5月31日
感染症対策に関するもの先ほど、吉村知事は会見で、新型コロナウイルスの感染症の重症化や死亡リスクの高い高齢者を守る対策として、入所型の高齢者施設の従業員を対象に3日に1度のPCR検査を実施すると言っていたが、私はその対策には反対だ。
そんなことをするのであれば、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて生活が困窮し・・・
2022年4月6日2022年5月31日
感染症対策に関するもの知事は、新型コロナウイルス感染症対策として、今まで2週間に1回としていた介護従事者へのPCR検査を、3日に1回とするよう事業者に要請する旨、先ほどの定例記者会見で発言していた。知事や府が感染第7波に備え、高齢介護事業所で発生しているクラスターを抑えたいという気持ちは私にも理解できる。また、・・・2022年4月6日2022年5月31日
感染症対策に関するもの○○より 2020年3月1日 
感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO
2020年に掲載されていたのに国民はSNSで今更知っている事は、情報発信してないでしょ?
過去に発言したね? 「国民に正しい情報を発信する」 してないよ。
政府、自治体、市長や知事、分科会、マスコミ・・・
2022年4月7日2022年5月31日
感染症対策に関するもの医療機関にお願いするのだけではなく、医療機関が協力しやすい条件・状況を自治体で整えるべきではないでしょうか?
・医療機関でのコロナ診療報酬を上げる
・PCR検査の報酬を上げる(国に提言しては?)
・保健所のマンパワーを拡充し自宅での悪化を防ぐ
・検査・隔離の徹底。濃厚接触者のみなし・・・
2022年4月7日2022年5月31日
感染症対策に関するもの大阪府は事業復活支援金の上乗せをして下さらないのでしょうか?して下さらないのは何故でしょうか?して下さると助かるのですが。・・・2022年4月7日2022年5月31日
感染症対策に関するもの吉村知事がモルヌピラビルを推奨しているため、大阪府で新型コロナウイルス感染症の死亡者数が全国で一番多いのではないか。モルヌピラビルは無症状者や軽症者に使用されるが、副反応も多く出ていると聞いた。なぜ、危険のなものを飲ませるのか分からないためやめて欲しい。厚生労働省は新型コロナウイルスがある・・・2022年4月7日2022年5月31日
感染症対策に関するもの昨日、知事は会見で、新型コロナウイルス感染症を人に移さないためにもコロナウイルスワクチンを接種するようにと府民に呼びかけていた。しかし、ワクチンの有効性は100%ではなく、後遺症に苦しむ人もいるので、私はワクチン接種にメリットを感じない。
製薬会社や○○の金儲けにしかならないと思うので、・・・
2022年4月7日2022年5月31日
感染症対策に関するもの大阪府では、新型コロナウイルス感染症が収まらず、今も多くの方がなくなっている。知事が、亡くなった方々の尊い命に思いを致しているのであれば、然るべき対策を講じるはずだが、何の対策も取らないところ見ると、知事は何も感じていないのだと私は思う。府民の命を軽視する知事は必要ないので、すぐに辞職して・・・2022年4月7日2022年5月31日
感染症対策に関するもの他府県では、河川をも有料化にして密を防ぐコロナ対策を行っているにも関わらず、全国で大阪府だけが公園での無料バーベキューエリアの全面禁止を実施していない。
高齢者のコロナ感染死亡が全国最多の現状をもっと真剣に考え、○○を会議に参加させ、大阪府が異常な事態であることを認識すべし。
本当に他・・・
2022年4月8日2022年5月31日
感染症対策に関するもの1回目、2回目の接種時より副反応がきついため、ワクチンの3回目接種が進んでいないのではないか。また、観光地や人が集まる場所に出かけても感染する可能性があり、わざわざワクチンを接種し副反応で苦しみたくないと考える人も多いと思うため、接種を推奨するのであれば、副反応についての情報を公開するなど・・・2022年4月8日2022年5月31日
感染症対策に関するもの府は、10代の府民への新型コロナウイルスの3回目ワクチン接種を進めているが、学校の成績順で氏名を掲示するように、接種を終えた生徒の氏名を学校で掲示すれば、接種促進につながるのではないかと思うので、府から学校で実施するよう提案してほしい。・・・2022年4月8日2022年5月31日
感染症対策に関するもの府は新型コロナウイルス感染症対策として、特措法に基くまん延防止等重点措置や緊急事態措置を国へ要請し、その都度飲食店へ協力金を支給している。しかし、私は個人事業主としてサービス業を営んでいるため、いつも協力金の対象外となっている。事業復活支援金は受け取ることができたが、それだけでは金額が少な・・・2022年4月8日2022年5月31日
感染症対策に関するもの吉村知事は万博開催に向けた事業には一生懸命に取り組み、空飛ぶクルマのことで頭がいっぱいになっている。しかし、現在も府内では新型コロナウイルス感染症が蔓延しているのだから、万博よりも感染対策に力を注ぐべきである。
事あるたびに、「高齢者の命を守る」と言いながらも、高齢者施設や病院などへの視・・・
2022年4月8日2022年5月31日
感染症対策に関するもの4月上旬に配食をお願いしたところ、発生届がまだ確認できない時点でも配食を受付していただいて、今日届きました。
食欲があまりなく、ゼリー、お粥をさっそくありがたくいただきました。
ほんとに助かります。
住んでいる○○市は配食サービスを縮小しているから、大阪府からの支援、ほんとに感謝して・・・
2022年4月11日2022年5月31日
感染症対策に関するもの新型コロナの死亡数を発表していますが、その人が元々死にそうだった或いは近々死ぬ可能高い人が調べたらコロナにかかっていたのか、普通は死ぬはずのない人がコロナで死んだのか識別出来ません。原因とは関係の無い総死亡数がコロナのはやりで例年より増えているのかどうか比較発表すべきでは無いでしょうか。大・・・2022年4月11日2022年5月31日
たばこ対策に関するもの現行の決まりでは、飲食店で喫煙スペースを設置できないところは、店外で喫煙させれば可という取り扱いだと理解していますが、そのせいで飲食店の外で客がたむろして大声で雑談しながら、喫煙している姿が日常になっている
繁華街でもない住宅地区に点在するような飲食店では、夜遅くまで外で喫煙している客の・・・
2022年4月11日2022年5月31日

135件中 21~40件目

ページ:   1  2  3  4