口座振替納税のご案内

更新日:2023年2月13日

取扱税目

個人事業税

取扱金融機関 府税の収納事務を取り扱う銀行・労働金庫、府内にある信用金庫・信用組合・農業協同組合の本・支店、インターネット専業銀行です。
※ゆうちょ銀行(郵便局)では取り扱いできません。
取扱いができる預金 普通預金、当座預金又は納税準備預金
申込手続 府税事務所に備付けの大阪府税預金口座振替依頼書に必要事項を記入し、預金通帳使用印鑑を押印して申し込んでください
※大阪府税預金口座振替依頼書はこちらからダウンロードできます。   
申込手続が済みますと

 毎年8月に納税通知書を納税者の皆さまにお送りします(納付書は同封されません)。

振替日

 納期限の日に、ご指定の預金口座から振り替えられます。(※1)

領収証書 下記(※2)及び(※3)をご覧ください。

(※1)口座振替が行われない場合について
    振替日に預金不足の場合は、振替不能となり、口座振替の取扱いができません。
    また、口座振替は一度の申込で毎年継続されますが、金融機関によっては、数年間口座振替が行われなかった場合、口座振替不能
    となる場合があります。
(※2)領収証書の送付の廃止について
    口座振替による納税については、預金口座から府税が引き落としされた際に取扱金融機関から「領収証書」を送付してきましたが、
    経費削減のため、平成16年10月の振替分から領収証書の送付を廃止させていただいております。皆様のご理解とご協力をお願い
    いたします。
(※3)振替内容のご確認について
    口座振替による振替額及び振替済みのご確認につきましては、誠に恐縮ですが、通帳及び納税通知書でお願いいたします。
    なお、税務署への申告の際には、税金に係る領収証書を提示あるいは提出する必要はありません。
    また、振替納税を確認する書面の必要が生じた場合には、随時所管の府税事務所へお申し出ください。「口座振替済確認書」を発行
    いたします。

    詳しくは、府税事務所へお問合せください。

このページの作成所属
財務部 税務局徴税対策課 納税グループ

ここまで本文です。