トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 献血・くすり・医療機器 > 薬局に関する取組 > 「患者のための薬局ビジョン」に係る事業について

印刷

更新日:2018年4月13日

ページID:23094

ここから本文です。

「患者のための薬局ビジョン」に係る事業について

地域包括ケアシステムの中で、かかりつけ薬剤師・薬局が服薬情報の一元的・継続的な把握の上、在宅での対応を含む薬学的管理・指導等の機能を果たす、地域で暮らす患者本位の医薬分業の実現に取り組むため「患者のための薬局ビジョン」が平成27年10月に策定されました。

大阪府では、「患者のための薬局ビジョン」を推進するため、様々な事業を実施しています。

令和2年度事業

  1. 薬局と医療機関等との連携による薬局機能強化事業
    平成31年度(令和元年度)に実施した事業を基に、薬局と医療機関の間における連携体制の構築の在り方を検討しました。
  2. 健康サポート薬局の利活用推進事業
    府の健康アプリ(アスマイル)にて、コラムの掲載及びアンケート調査を実施し、健康サポート薬局の概要を含む「くすりの知識」にかかる啓発資材を配布しました。
    ※アスマイルの詳細は大阪府/おおさか健活マイレージのページ

平成31年度(令和元年度)事業

  1. 薬薬連携に基づく薬局の薬学的管理機能の強化推進事業
    平成29年度及び平成30年度にて取り組んだ事業を基に、平成31年度(令和元年度)は、薬局と医療機関の間における切れ目のない一元的・継続的な薬物治療の在り方を検討しました。
    平成31年度(令和元年度)事業 薬薬連携に基づく薬局の薬学的管理機能の強化推進事業実施報告書(PDF:916KB)
  2. 健康サポート薬局の利活用推進事業
    各薬局における栄養相談や健康状態のチェックなど、効果的な取組みの事例を収集し、府民からの活用推進に向けた啓発資料を配布しました。

平成30年度事業

  1. 薬薬連携に基づく薬局の薬学的管理機能の強化推進事業
    平成29年度事業にて取り組んだ「退院時の服薬管理情報の共有検討」を基に、平成30年度は、退院時に加えて、入院時の医療機関と薬局の間における情報共有の内容や提供方法の検討をしました。
  2. 健康サポート薬局の利活用推進事業
    既に健康サポート薬局として活動している全施設に対して、取組の成功事例等の調査を実施し、成功事例集を作成しました。また、健康サポート薬局に関するリーフレットとパネルを作成しました。これらの資材を用いて、健康サポートの取組や施設の検索方法(薬局機能情報等)について府民へ周知を行っていきます。

平成29年度事業

  1. 退院時の服薬管理情報の共有検討
    退院後も安心して調剤や訪問薬剤管理等を受けるため、医療機関から薬局に対する情報共有に使用する『薬剤管理情報提供書』の内容や提供方法の検討をしました。
  2. 時間外を含めた他職種からの相談への対応
    他職種が薬のことで相談したいときに、薬局にいつでも相談連絡いただけるよう、地域のケア会議等において地域内の薬局の連絡先や応需できる業務内容について周知強化を実施しました。

平成28年度事業

服薬管理(残薬調整)、残薬リスク・飲み忘れを防ぐ工夫の啓発を実施しました。
患者およびその家族等に対して、残薬のリスク、飲み忘れを防ぐ工夫の啓発や、薬の持参袋の活用、また他職種からの情報提供に基づく服薬管理(残薬調整)を実施しました。
例えば家庭においては薬は1カ所で保管することなど、薬局薬剤師が丁寧に啓発することで、残薬問題の解消に繋がることが確認できました。
モデル地域でのこれらの取組の継続と、府全域への展開を行っています。

平成28年度 患者のための薬局ビジョン推進事業(PDF:1,973KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?