地域メッシュ統計とは、緯度・経度に基づき地域をすき間なく網の目(Mesh)の区域に分けて、それぞれの区域に関する統計データを編成したものです。
大阪府では、国勢調査、経済センサスについて作成、提供しています。
公表中の報告書は、ページ左側のメニューのリンク先より御覧ください。
「令和2年国勢調査に関する大阪府地域メッシュ統計報告書-平成27年から令和2年までの変化-」を公表しました。(令和5年3月23日)
報告書全体 PDFファイル/50.19MB]
ファイルのサイズが大きいので、以下に分割したファイルを用意しています。
表紙・目次 [Wordファイル/442KB]
I 大阪府地域メッシュ統計からみた人口・世帯数 [Wordファイル/5.48MB]
Ii 大阪府地域メッシュ統計地図 [Wordファイル/60.46MB]
Iii 地域メッシュ統計の仕組み [Wordファイル/157KB]
地図1
人口総数は8,837,685人で、最大階級の「6001以上」は131あり、そのうち約90%は大阪市内に集中しています。
人口が最も多い地点は、地下鉄野田阪神駅及び阪神電鉄野田駅周辺です。
地図2
一般世帯総数は4,126,955世帯で、最大階級の「2001以上」は657あり、そのうち76%は大阪市内に集中しています。
一般世帯数が多い地点は、JR西日本天満駅及び地下鉄扇町駅周辺、地下鉄谷町六丁目駅、JR西日本新今宮駅及び地下鉄動物園前駅周辺です。
このページの作成所属
総務部 統計課 分析・利活用促進グループ
ここまで本文です。