ここから本文です。
地図で見る大阪府地域メッシュ統計
地域メッシュ統計
地域メッシュ統計とは、緯度・経度に基づき地域をすき間なく網の目(Mesh)の区域に分けて、それぞれの区域に関する統計データを編成したものです。
大阪府では、国勢調査、経済センサスについて報告書を作成、提供しています。
令和3年経済センサス-活動調査-についての大阪府地域メッシュ統計報告書
「令和3年経済センサス-活動調査-についての大阪府地域メッシュ統計報告書-平成26年調査からの動き-」を公表しました。(令和7年4月30日)
産業別事業所数:全産業
地図1
「全産業」の事業所数は38万9,186事業所で、鉄道や道路等の交通網に沿って分布しており、特に大阪市北区及び中央区で集中が著しくなっています。
「501以上」を示す地域メッシュは73あり、そのほとんどが大阪市内に位置しています。また、1地域メッシュ内の事業所数が最も多い区域は、JR西日本「北新地駅」、大阪メトロ「西梅田駅」周辺です(3,923事業所)。
産業別従業者数:全産業
地図2
「全産業」の従業者数は476万4,797人で、事業所と同様に、鉄道や道路等の交通網に沿って集中しています。
「5001以上」を示す地域メッシュは106あり、そのほとんどが大阪市内に位置しています。また、1地域メッシュ内の従業者数が最も多い区域は、JR西日本「北新地駅」、大阪メトロ「西梅田駅」周辺で、地図1で事業所数が最も多い区域と同じです。
報告書
詳細につきましては、以下の報告書をご覧ください。
令和3年経済センサス-活動調査-についての大阪府地域メッシュ統計報告書-平成26年調査からの動き-
令和2年国勢調査に関する大阪府地域メッシュ統計報告書
「令和2年国勢調査に関する大阪府地域メッシュ統計報告書-平成27年から令和2年までの変化-」を公表しました。(令和5年3月23日)
人口総数(年齢「不詳」を含む):総数
地図1
人口総数は8,837,685人で、最大階級の「6001以上」は131あり、そのうち約90%は大阪市内に集中しています。
人口が最も多い地点は、地下鉄野田阪神駅及び阪神電鉄野田駅周辺です。
一般世帯数:世帯数
地図2
一般世帯総数は4,126,955世帯で、最大階級の「2001以上」は657あり、そのうち76%は大阪市内に集中しています。
一般世帯数が多い地点は、JR西日本天満駅及び地下鉄扇町駅周辺、地下鉄谷町六丁目駅、JR西日本新今宮駅及び地下鉄動物園前駅周辺です。
報告書
詳細につきましては、以下の報告書をご覧ください。
令和2年国勢調査に関する大阪府地域メッシュ統計報告書-平成27年から令和2年までの変化-
過去の報告書
これまでに公表した報告書は、以下のリンクからご覧ください。
報告書一覧
関連リンク
総務省統計局 地域メッシュ統計(外部サイトへリンク)
国勢調査、経済センサス等に関する全国の地域メッシュ統計を編成しています。