(1) 賃金
きまって支給する給与は 279,347円、名目賃金指数は 104.1で、前年同月比 1.1%の増加(6か月連続)
現金給与総額は 409,728円、名目賃金指数は 125.1で、前年同月比 0.1%の増加(16か月連続)、
実質賃金指数は 117.8で、前年同月比 3.6%の減少(10か月連続)
(2) 労働時間
所定外労働時間は 8.8時間、労働時間指数は 103.5で、前年同月比 3.4%の減少(2か月ぶり)
総実労働時間は 135.8時間、労働時間指数は 103.2で、前年同月比 0.9%の減少(3か月ぶり)
出勤日数は 17.9日で、前年同月差同水準
(3) 雇用
常用雇用指数は 101.3で、前年同月比 0.5%の増加(12か月連続)
常用労働者に占めるパートタイム労働者の割合は 32.5%で、前年同月差 0.3ポイントの上昇
・賃金の動き
実額 | 前年同月比 | |
現金給与総額 | 409,728円 | 0.1% |
きまって支給する給与 | 279,347円 | 1.1% |
特別給与 | 130,381円 | - |
・労働時間の動き
実時間・日数 | 前年同月比(差) | |
総実労働時間 | 135.8時間 | △0.9% |
所定外労働時間 | 8.8時間 | △3.4% |
出勤日数 | 17.9日 | 0.0日 |
・雇用の動き
(a)雇用の動き
指数 | 前年同月比 | |
常用雇用指数 (令和2年平均=100) | 101.3 | 0.5% |
(b)労働異動
入職率 | 離職率 |
1.87% | 1.74% |
1.きまって支給する給与
2.所定外労働時間
3.常用雇用
注: 全国平均は、速報値を用いております。
このページの作成所属
総務部 統計課 勤労・教育グループ
ここまで本文です。