印刷

更新日:2025年4月30日

ページID:12164

ここから本文です。

大阪の賃金、労働時間及び雇用の動き(月報)

調査結果の概要(令和7年2月分)

<毎月勤労統計調査地方調査月報>

-主な動き-(調査産業計・事業所規模5人以上・令和2年=100)

(1)賃金

きまって支給する給与は290,810円、名目賃金指数は108.4で、前年同月比2.6%の増加(25か月連続)
現金給与総額は296,990円、名目賃金指数は90.7で、前年同月比3.5%の増加(18か月連続)、
実質賃金指数は80.9で、前年同月比0.6%の減少(2か月連続)

(2)労働時間

所定外労働時間は8.8時間、労働時間指数は103.5で、前年同月比5.4%の減少(2か月連続)
総実労働時間は129.8時間、労働時間指数は98.6で、前年同月比1.9%の減少(5か月ぶり)
出勤日数は16.9日で、前年同月差0.3日の減少

(3)雇用

常用雇用指数は102.5で、前年同月比1.2%の増加(31か月連続)
常用労働者に占めるパートタイム労働者の割合は31.8%で、前年同月差0.2ポイントの上昇

調査結果の概況(調査産業計・事業所規模5人以上)

  • 賃金の動き
賃金
  実額 前年同月比
現金給与総額 296,990円 3.5%
きまって支給する給与 290,810円 2.6%
特別給与 6,180円 -
  • 労働時間の動き
労働時間
  実時間・日数 前年同月比(差)
総実労働時間 129.8時間 -1.9%
所定外労働時間 8.8時間 -5.4%
出勤日数 16.9日 -0.3日
  • 雇用の動き

(a)雇用の動き

雇用
  指数 前年同月比
常用雇用指数 102.5 1.2%

(b)労働異動

労働異動
入職率 離職率
1.66% 1.81%

参考資料(調査産業計・事業所規模5人以上)

1.きまって支給する給与
きまって支給する給与

2.所定外労働時間
所定外労働時間

3.常用雇用指数

常用雇用指数

注:全国平均は、速報値を用いております。

詳細は利用上の注意をご参照下さい。

ページの先頭へ戻る

大阪の賃金、労働時間及び雇用の動き(年報)

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?