更新日:2023年8月23日
令和5年度 大阪の学校統計(学校基本調査速報) 調査結果の概況
1 幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、高等学校(全日制・定時制)
(1) 学校(園)数の推移
幼稚園、小学校、中学校で前年度より減少

- 幼稚園は520園で、前年度より15園減少(39年連続)
- 幼保連携型認定こども園は704園で、前年度より25園増加(8年連続)
- 小学校は983校で、前年度より3校減少(13年連続)
- 中学校は513校で、前年度より2校減少(9年連続)
- 高等学校(全日制・定時制)は254校で、前年度と同じ
上へ戻る
(2) 在学者数の推移
幼稚園、小学校、中学校、高等学校(全日制・定時制)で前年度より減少
1)在学者数

- 幼稚園は62,788人で、前年度より5,184人減少(ピーク時(昭和52年度211,460人)の29.7%)
- 幼保連携型認定こども園は97,171人で、前年度より2,912人増加 (8年連続)
- 小学校は410,466人で、前年度より6,381人減少(ピーク時(昭和55年度921,519人)の44.5%)
- 中学校は217,213人で、前年度より2,281人減少(ピーク時(昭和61年度460,931人)の47.1%)
- 高等学校(全日制・定時制)は198,941人で、前年度より3,935人減少(ピーク時(平成元年度426,706人)の46.6%)
2)1学級当たりの在学者数
3)教員(本務者)1人当たりの在学者数
上へ戻る
(3) 教員数(本務者)の推移
幼保連携型認定こども園、小学校、中学校で前年度より増加

幼稚園は6,017人で、前年度より34人減少(11年連続)
幼保連携型認定こども園は16,443人で、前年度より687人増加(8年連続)
小学校は29,280人で、前年度より481人増加
中学校は17,219人で、前年度より305人増加
高等学校(全日制・定時制)は13,864人で、前年度より232人減少(7年連続)
上へ戻る
幼稚園、幼保連携型認定こども園の園数の比較

上へ戻る
2 特別支援学校
在学者数は過去最高

(注)学校教育法の一部改正に伴い、盲学校、聾学校、養護学校は平成19年4月1日から特別支援学校となった。
学校数は50校で、前年度と同数
在学者数は9,998人で、前年度より178人増加(3年連続)
教員数(本務者)は5,501人で、前年度より71人増加(2年連続)
上へ戻る
3 専修学校
生徒数、学校数は前年度より減少

- 学校数は216校で、前年度より3校減少(3年連続)
- 生徒数は65,958人で、前年度より3,800人減少(3年連続)
上へ戻る
4 各種学校
学校数は昭和51年度から、生徒数は昭和42年度から減少傾向

上へ戻る
このページの作成所属
総務部 統計課 勤労・教育グループ