担当 | 道路整備グループ |
所在地 | 河内長野市石仏から同市天見(和歌山県界) |
事業主体 | 大阪府 |
完成年度 | 1工区(L=1.8km):平成15年3月 供用開始 2工区(L=1.9Km):平成30年9月29日 供用開始 3工区(L=2.4Km):2020年代前半 |
大阪府都市整備部 中期計画(案)参考資料(平成28年8月改訂)での位置付け | 3工区:継続 |
事業概要 | 一般国道371号石仏バイパスは、大阪府と和歌山県の交流を促進するとともに、物流の効率化を実現し、地域の活性化に寄与する地域高規格道路「大阪橋本道路」の一部区間(延長約6.1km)として、整備を進めております。 |
整備効果 | 一般国道371号(現道)は、和歌山県橋本市における住宅開発の進展等に伴い、交通量の増加が著しく、朝夕を中心に交通渋滞が生じ、また、道路の線形が悪く、交通事故が多発しています。バイパスの整備により、交通の円滑化、交通安全性や防災機能の向上を図ります。 |
これまでの | ・平成4年度 事業着手 |
事業担当者 | 平成30年9月29日16時に一般国道(新)371号石仏バイパス(2工区)を供用開始しました。 |
[ 2工区写真 ]
2工区本線部 | 現道交差点部 |
|
[ 位 置 図 ]
このページの作成所属
都市整備部 富田林土木事務所 道路整備グループ
ここまで本文です。