印刷

更新日:2013年4月30日

ページID:35565

ここから本文です。

ともに学び、ともに育つ

おことわり
大阪府では、「障害」の「害」の漢字をできるだけ用いないでひらがな表記としていますが、お使いの音声読み上げソフトによっては別の読み方をする場合がありますので、読み上げ用の文章では音声読み上げソフトで正しく読み上げることができるよう「障害」の「害」の字を漢字表記する等しています。

PDF形式

もくじ

  • 1章 「ともに学び、ともに育つ」教育第
    4から5ヘ゜ーシ゛ 4から5ページ(PDF:194KB)
    1. 「ともに学び、ともに育つ」大阪の教育(P4)
    2. これからの大阪府としての取組みに向けて(P4)
  • 第2章 よい出会いのために
    6から13ヘ゜ーシ゛ 6から13ページ(PDF:610KB)
    1. 障がいのある子ども、保護者との出会いを築く(P6)
      • (1)入学までの過程
      • (2)保護者とのよい出会いを築くために
      • (3)体験入学・入園のすすめ
    2. 関係機関や学校園との連携(P9)
      • (1)関係機関との連携
      • (2)学校園間の連携
    3. 環境整備について(P12)
      • (1)配慮すべきこと
      • (2)環境整備の具体例
      • (3)教科用図書等の準備
  • 第3章 「ともに学び、ともに育つ」学校園づくり
    14から21ヘ゜ーシ゛14から21ページ(PDF:585KB)
    1. 学校園全体で取り組む総合的な体制づくり(P14)
      • (1)教職員の共通認識を図る5つのポイン
      • (2)支援・相談体制の充実
      • (3)支援学校との連携から支援学校のセンター的機能の活用から
    2. 研修・理解啓発について(P18)
      • (1)障がいのある子どもへの理解を深めるための研修
      • (2)教職員の指導力の向上
      • (3)保護者・地域に対する理解啓発
    3. 評価及び通知票について(P21)
  • 第4章 「ともに学び、ともに育つ」教育の充実のため
    22から53ページ 22から53ページ(PDF:3,069KB)
    1. 障がいのある子どもへの支援について(P22)
      • (1)「個別の教育支援計画」・「個別の指導計画」について
      • (2)「個別の教育支援計画」・「個別の指導計画」の作成・活用にあたって
      • (3)「個別の教育支援計画」の作成
      • (4)「個別の教育支援計画」の活用事例
      • (5)個人情報の保護
      • (6)支援学級の在り方
      • (7)通級指導教室(通常の学級に在籍する子どもへの支援)
      • (8)入院して治療を受ける子どもたちの支援について
      • (9)医療的ケアを必要とする子どもたちの教育
    2. 「ともに学び、ともに育つ」授業づくり・集団づくりについて(P30)
      • (1)ユニバーサルデザインの観点を取り入れた授業づくり
      • (2)なかまづくり
      • (3)交流及び共同学習について
      • (4)居住地校交流(支援学校での取組み)
    3. 障がい理解教育の充実(P41)
      • (1)障がいに対する正しい理解と学びの在り方
      • (2)カリキュラムの作成
      • (3)学習活動例
        1. 幼稚園の事例
        2. 小学校(高学年)の事例
        3. 中学校の事例
        4. 高等学校の事例
    4. いじめの根絶のために(P47)
      • (1)いじめの問題解消に向けた基本的
      • (2)障がいのある児童生徒に対するいじめの事象の最近の特徴
      • (3)いじめ事象の解決に向けた取組み
      • (4)いじめ事象の解決に取り組んだ事例に学ぶ
  • 第5章 進学や就労について
    54から64ページ 54から64ページ(PDF:569KB)
    1. 進学について(P54)
      • (1)高等学校について
      • (2)自立支援推進校・共生推進校について
      • (3)視覚支援学校・聴覚支援学校・支援学校について
      • (4)大学・専門学校等について
    2. 中・高等学校等からの就労について(P62)
      • (1)就職、就労支援施設
      • (2)障がい福祉サービス
    3. 福祉・医療・労働等の関係機関との連携について(P62)
      情報・資料(P64)

大阪府教育委員会

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?