トップページ > くらし・環境 > ごみ・資源循環 > 一般廃棄物 > 大阪府のリサイクル・ごみ処理の現況(一般廃棄物)

印刷

更新日:2025年10月31日

ページID:18864

ここから本文です。

大阪府のリサイクル・ごみ処理の現況(一般廃棄物)

ごみの減量化に関する取組の進展により、排出量、1人1日当たりのごみ排出量、最終処分量は減少傾向が続いています。
一方で再生利用率は近年減少傾向にありますが、当該数値は行政による処理を表したものであり、民間事業者による分別回収や自主回収については反映されていません。
府民、事業者の皆様も、循環型社会の形成をめざし、ごみの発生抑制や分別に一層主体的に取り組みましょう。

ごみ排出量

一般廃棄物は家庭から排出される「生活系ごみ」と、事業所から排出される「事業系ごみ」に分類されます。
大阪府の2023年度のごみ排出量は合計282万トン、住民1人1日当たりのごみ排出量は877グラムであり、ともに減少傾向にあります。

ごみ排出量(万トン)(2023年度実績)
 

大阪府

全国

生活系ごみ

164(58%)

2,712(70%)

事業系ごみ

118(42%)

1,185(30%)

合計

282(100%)

3,897(100%)

住民1人1日当たりのごみ排出量(g/人・日)(2023年度実績)
 

大阪府

全国

生活系ごみ

511

592

事業系ごみ

366

259

合計

877

851

四捨五入により、各数値の合計値が合計欄の値と一致しない場合があります。

(参考)ごみ排出量の推移

haisyutsuryou2023

一般廃棄物処理実態調査結果(環境省)(外部サイトへリンク)を基に作成

再生利用率

「再生利用率」とは、ごみ排出量のうち、資源化された量の割合を示したものです。
大阪府の2023年度の再生利用率は12.6パーセントであり、近年は減少傾向にあります。
一般的に使われている再生利用率の値は行政処理のみが反映されています。

再生利用率(%)(2023年度実績)
 

大阪府

全国

再生利用率

12.6

19.5

(参考)再生利用率の推移

saiseiriyouritsu2023

一般廃棄物処理実態調査結果(環境省)(外部サイトへリンク)を基に作成

最終処分量

「最終処分量」とは、排出されたごみのうち、最終的に埋立処分される量のことです。
大阪府の2023年度の最終処分量は32万トンであり、減少傾向にあります。

最終処分量(万トン)(2023年度実績)
 

大阪府

全国

最終処分量

32

316

住民1人1日当たりの最終処分量(g/人・日)(2023年度実績)
 

大阪府

全国

最終処分量

99

69

(参考)最終処分量の推移

saisyusyobunryo2023

一般廃棄物処理実態調査結果(環境省)(外部サイトへリンク)を基に作成

その他の経年推移など(大阪府循環型社会推進計画)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?