ページの先頭です。
プラスチック資源循環促進法において、前年度のプラスチック使用製品産業廃棄物等の排出量が250トン以上の多量排出事業者は、排出抑制・再資源化の目標を定め、達成するための取組みを行い、目標の達成状況を公表するよう努めることとされています。
排出量(うち、執務室)
734トン(79トン)
719トン ▲2%(68トン ▲14%)
有効利用率(うち、再資源化率、熱回収率)
64%(27%、37%)
86%
このページの作成所属環境農林水産部 循環型社会推進室産業廃棄物指導課 排出者指導グループ
ここまで本文です。