トップページ > 府政運営・統計 > 人事・採用情報 > 大阪府職員採用案内 > 大阪府職員採用案内(競争試験) > 行政(社会人等:26-34・35-49)・警察行政(社会人等) > 令和7年度大阪府職員採用試験〔行政・警察行政(社会人等)〕【秋季試験】試験案内・受験申込み及び自己紹介書について

印刷

更新日:2025年8月1日

ページID:108736

ここから本文です。

令和7年度大阪府職員採用試験〔行政・警察行政(社会人等)〕【秋季試験】試験案内・受験申込み及び自己紹介書について

試験案内 受験申込み 自己紹介書

 試験案内

令和7年度大阪府職員採用試験〔行政・警察行政(社会人等)〕【秋季試験】の試験案内を公表しました。

試験職種や受験資格等を試験案内で確認してください。

試験案内はこちら(PDF:635KB)試験案内はこちら(ワード:163KB)

 受験申込み

申込み 注意事項
社会人等申込み
(外部サイトへリンク)
  • 申込みは必ず受験者本人が行ってください。
  • 申込みは1人1職種です。
    (※過去に大阪府職員採用試験(令和7年度春季試験を含む。)を受験し、
    不合格となった方も再度受験していただくことが可能です。)
  • 受験者申込み期限直前はシステムが込み合うおそれがあるため、
    余裕を持って手続きをしてください。
  • 受験申込み完了時には、「マイページ」と、
    「申請を受け付けました」のメール受信必ず確認してください
    利用者登録だけでは、申込みは完了していません。
  • 受験申込期間
    令和7年8月1日(金曜日)午前10時から令和7年9月1日(月曜日)午後1時まで
    ※申込内容を確認する場合、大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)にログインし、「マイページ」の「申請履歴」から確認することができます。
    ※身体の障がい等によりインターネットによる申込みが困難な人は、大阪府人事委員会(電話 06-6210-9925)に連絡してください。
  • 受験票ダウンロード期間
    令和7年9月5日(金曜日)から
    大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)にログインし、
    「マイページ」の「申請履歴」から当該申請を選択し、「交付物一覧」を確認してください。
    ※受験票は自己紹介書の作成に必要です。
    ※受験票がダウンロードができない場合は、令和7年10月16日(木曜日)午後6時までに大阪府人事委員会(電話 06-6210-9925)に連絡してください。

 自己紹介書

提出方法

注意事項を確認の上、令和7年9月5日(金曜日)から令和7年10月26日(日曜日)までに行政オンラインシステムにて提出してください。

提出先については、後日こちらに掲載します。

  • 行政オンラインシステムには、受験申込み時と同じIDでログインしてください。
  • 提出期限直前はシステムが込み合うおそれがあるため、余裕を持って手続きをしてください。
  • 提出完了時には、「マイページ」と、「申請を受け付けました」のメール受信を必ず確認してください。
    ※提出内容を確認する場合、大阪府行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)にログインし、「マイページ」の「申請履歴」から確認することができます。

入力時の注意事項

  • 記入漏れ・記入誤りに注意してください。
  • 受験番号は、受験票で確認してください。(受験票は9月5日(金曜日)から行政オンラインシステムよりダウンロードしてください。)
  • 証明写真データ(縦横比4:3、上半身脱帽正面向き、6か月以内に撮影)の画像サイズは「縦600×横450pixel」以上に設定してください。
    ファイル形式はJPEG(.jpg/.jpeg)又はPNG(.png)にしてください。
  • 一定時間(60分間)操作をしないと、サーバとの通信が切断され、セッションタイムアウト(時間切れ)となります。
    仕上がり状態などを確認するためや入力フォームのタイムアウトを防ぐために、仮作成してからコピー&ペースト等で入力することを推奨します。
自己紹介書の流れ
自己紹介書事前準備用画像

【事前準備】

提出画面画像

【自己紹介書提出】
〈令和7年9月5日から10月26日まで〉

  • 受験票で受験番号を確認
  • 行政オンラインシステムに、受験申込時と同じIDでログイン
  • 【事前準備】で仮作成した内容を、コピー&ペーストで貼り付けするなどして必要事項を入力
交付物のダウンロード画像 【交付物のダウンロード(第1次試験合格者のみ)】
〈ダウンロード開始日は第1次試験合格発表時にお知らせします。〉
  • 「マイページ」の「申請履歴」から当該申請を選択し、「交付物一覧」からダウンロード
    (提出された内容を基に、PDF形式の自己紹介書を発行し交付します。交付された自己紹介書は、第2次試験の個別面接で面接官に配布するものと同様のものになります。)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?