ここから本文です。
令和7年度特別支援学校教育職員免許法認定講習(大阪府・堺市共同開催)
令和7年度特別支援学校教育職員免許法認定講習
(大阪府教育委員会・堺市教育委員会共同開催)
本認定講習は、大阪府内の支援教育に携わる教員が、特別支援学校教諭二種免許状取得のために必要な単位を修得し、
特別支援学校教諭免許状保有率の向上を図るために、文部科学大臣の認定を受けて実施します。
- 詳しい内容をご覧になりたい方はこちらから→令和7年度特別支援学校教育職員免許法認定講習(大阪府教育委員会・堺市教育委員会共同開催)(ワード:141KB)
特別支援教育基礎論 |
8月6日(水曜日)、8月13日(水曜日) |
視覚障がい者の心理・生理・病理 |
8月21日(木曜日)、8月22日(金曜日) |
視覚障がい教育課程と指導法 |
7月29日(火曜日)、8月4日(月曜日) |
聴覚障がい者の心理・生理・病理 |
8月8日(金曜日)、8月18日(月曜日) |
聴覚障がい教育課程と指導法 |
8月7日(木曜日)、8月25日(月曜日) |
肢体不自由教育総論 |
8月5日(火曜日)、8月12日(火曜日) |
病弱教育総論 |
8月14日(木曜日)、8月15日(金曜日) |
会場
大阪府教育センター、大阪府咲洲庁舎、
堺市立西文化会館(ウェスティホール)(日程によって異なる)
全会場、座席番号により座席を指定します。
受講対象
- 大阪府内の国公立支援学校の教諭または講師
- 大阪府内の公立小・中・義務教育学校の教諭または講師
- 大阪府内の公立高等学校の教諭または講師
単位修得後(免許申請条件が整った後)は、速やかに免許申請を行ってください。
また、免許申請を行わないまま、障がいの領域追加のための
受講希望を出すことはできません。
各講習の受講者数が定員に達しない場合に限り、大阪府外の特別支援学校、
小・中・義務教育学校の教諭または講師も受講可とします。
募集する場合は、6月中にWebページに掲載します。
問合せ先
大阪府教育庁教育振興室支援教育課学事・教務グループ
(06-6941-0351)(内線4733)
主催
大阪府教育委員会、堺市教育委員会