大阪府議会 > 会議情報 > 会議報告 > 議会の動き > 議会の動き(令和5年5月から令和6年4月) > 健康福祉常任委員会(令和5年5月から令和6年4月) > 令和6年2月定例会 健康福祉常任委員会(3月13日)
更新日:2024年5月24日
ページID:63380
ここから本文です。
令和6年2月定例会 健康福祉常任委員会(3月13日)
2日目 一般審査・採決等
本委員会に付託された議案31件及び請願4件の審査並びに所管部門の調査を行うため、以下のとおり委員会を開会し、関係課長等に質問を行い、その後、議案及び請願の賛否についての意見開陳、採決を行いました。
開会日時:令和6年3月13日 水曜日 午前10時から午後2時48分まで
- 出席委員:<委員長>岡沢 龍一(維新)
<副委員長>山下 浩昭(公明)
<委員>久谷 眞敬(維新)、山下 昌彦(維新)、くすのき 好美(維新)、植田 正裕(維新)、上田 健二(維新)、西元 宗一(維新)、西野 弘一(維新)、堀川 裕子(公明)、西野 修平(自民) - 質問委員:<質問順>1 山下(浩)委員 2 西元委員 3 上田委員 4 植田委員 5 西野(弘)委員
インターネット中継はこちら(外部サイトへリンク) - 意見開陳:<発言順>1 くすのき委員 2 堀川委員 3 西野(修)委員
- 採決結果
議案:31件
番号 | 件名 | 採決結果 | 各会派の態度 (○は賛成、×は反対) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
維新 | 公明 | 自民 | ||||
1 |
令和6年度大阪府一般会計予算の件中、関係事項 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
11 |
令和6年度母子父子寡婦福祉資金特別会計予算の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
12 |
令和6年度国民健康保険特別会計予算の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
22 |
令和5年度大阪府一般会計補正予算(第7号)の件中、関係事項 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
32 |
令和5年度国民健康保険特別会計補正予算(第1号)の件 |
可決 |
〇 |
〇 | 〇 | |
42 |
修徳学院環境改善事業の施行に伴う負担金変更の件 |
可決 |
〇 | 〇 | 〇 | |
52 |
大阪府身体障害者更生資金特別貸付金に関する債権放棄の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
53 |
高齢者住宅整備資金貸付金返還に係る遅延損害金に関する債権放棄の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
60 |
交通事故に係る損害賠償請求に関する訴えの提起の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
62 |
指定管理者の指定の件(大阪府立青少年海洋センター本館及びヨットハウス) |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
63 |
堺市に係る児童自立支援施設に関する事務の受託についての規約を変更する件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
66 |
地方独立行政法人大阪府立病院機構の定款の一部を変更する件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
67 |
地方独立行政法人大阪府立病院機構に係る中期目標の一部を変更する件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
68 |
地方独立行政法人大阪府立病院機構に係る出資等に係る不要財産の納付について |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
69 |
地方独立行政法人大阪府立病院機構に係る中期計画の一部変更について認可する件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
72 |
大阪府女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例制定の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
92 |
大阪府附属機関条例一部改正の件中、関係条項 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
93 |
大阪府軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例等一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
94 |
大阪府児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
95 |
大阪府指定障害児通所支援事業者の指定並びに指定通所支援の事業等の人員、 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
96 |
大阪府福祉行政事務手数料条例等一部改正等の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
97 |
大阪府青少年健全育成条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
98 |
大阪府社会福祉施設設置条例等一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
99 |
大阪府保健所条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
100 |
大阪府病院及び診療所の人員及び施設に関する基準等を定める条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
101 |
精神保健指定医の報酬及び費用弁償に関する条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
102 |
大阪府衛生行政事務に係る事務処理の特例に関する条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
103 |
大阪府精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく任意入院者の症状等の報告の |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
104 |
大阪府後期高齢者医療財政安定化基金条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
105 |
大阪府国民健康保険事業費納付金条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 | |
106 |
大阪府衛生行政事務手数料条例及び大阪府薬物の濫用の防止に関する条例一部改正の件 |
可決 | 〇 | 〇 | 〇 |
請願:4件
番号 | 件名 | 採決結果 |
各会派の態度 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
維新 |
公明 |
自民 |
||||||
4 |
妊産婦医療費助成制度の創設等を求める件 |
不採択 |
× |
× | × | |||
5 |
保育・学童保育・子育て予算の大幅増額を求める件 |
不採択 |
× |
× | × | |||
6 |
総合的難病対策に関する件中、第3項から第7項まで |
不採択 |
× |
〇 | 〇 | |||
10 |
福祉職員の大幅増員・処遇改善と府民福祉の向上を求める件中、第1項から第5項まで |
不採択 |
× |
× | × |