印刷

更新日:2025年9月3日

ページID:2644

ここから本文です。

大阪府河川整備審議会「治水専門部会」

大阪府河川整備審議会「治水専門部会」について

大阪府では、大阪府河川整備審議会における治水に関する課題について審議を効率的に行うため、大阪府河川整備審議会「治水専門部会」を設置しています。
平成24年11月1日付けで「大阪府河川整備委員会」が「大阪府河川整備審議会」に移行したことに伴い、本部会も同審議会の下部組織として再設置されました。
これまでの大阪府河川整備委員会「治水専門部会」についてはこちら

部会の開催案内

令和7年9月16日開催「大阪府河川整備審議会 令和7年度第1回治水専門部会」の開催について

設置根拠

大阪府河川整備審議会運営要綱(ワード:39KB)(平成29年12月22日施行)

委員名簿

以下の4名の学識経験者で構成されています。(令和7年9月1日現在)

委員名簿

氏名

職名

選任理由

備考

川池健司 京都大学
防災研究所
教授
河川工学、砂防工学分野に精通し、これら専門分野に関する研究活動を行うなど、必要な知識、経験を有することから選任  
中北英一

京都大学
総長特別補佐

名誉教授

気象災害工学分野に精通し、これら専門分野に関する研究活動を行うなど、必要な知識、経験を有することから選任
中桐貴生

大阪公立大学大学院
農学研究科
准教授

農業水利分野に精通し、これら専門分野に関する研究活動を行うなど、必要な知識、経験を有することから選任

堀智晴

京都大学

防災研究所

教授

水資源工学分野に精通し、これら専門分野に関する研究活動を行うなど、必要な知識、経験を有することから選任  

〇部会長

※専門委員

令和7年度の審議状況

令和7年度の審議状況

令和6年度の審議状況

令和6年度の審議状況

令和5年度の審議状況

令和5年度の審議状況

令和2年度の審議状況

令和2年度の審議状況

平成30年度の審議状況

平成30年度の審議状況

平成28年度の審議状況

平成28年度の審議状況

平成27年度の審議状況

平成27年度の審議状況

平成26年度の審議状況

平成26年度の審議状況

平成25年度の審議状況

平成25年度の審議状況

平成24年度の審議状況

平成24年度の審議状況

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?