ここから本文です。
雨水タンクの助成制度
市町村の助成制度の紹介(雨水タンクの設置)
大阪市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(担当:建設局下水道部施設管理課)
総合的な浸水対策の一環として、雨水の流出抑制及び雨水の利用を目的とした雨水貯留タンクを本市域に設置する市民等に対し、本市予算の範囲内で助成金を交付します。
高槻市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(担当:市民生活環境部環境政策課)
住宅の環境性能・省資源化の促進のため、雨水貯留タンク等の導入費用の一部について助成します。
茨木市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(担当:建設部下水道施設課)
雨水の浸水防除機能の向上と水循環の再生(庭木の水やりや夏の打ち水等に利用)のために雨水タンクを設置する方に購入資金の一部を助成します。
寝屋川市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(担当:上下水道局下水道事業室)
雨水貯留タンクを設置し、下水道管や水路に流れる量を減らすことで浸水対策の一環となります。また、雨水を有功利用されるご家庭に購入費用の一部を助成します。
和泉市(担当:環境産業部環境政策室)
和泉市内に住所を有し、自ら居住する住宅に雨水貯留タンクを設置された方に対して、購入費の一部を補助します。
高石市(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(担当:土木部下水道課)
雨水を貯留し、降雨時の雨水流出を抑制し、貯留した雨水を散水等に利用するために雨水貯留タンクの設置をされる方に、購入費用の一部助成を実施しています。
- 令和7年4月1日時点の情報です。
- 詳細はリンク先、各市へお問い合わせください。