トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 保健所 > 富田林保健所 > 企画調整課 > 南河内在宅医療懇話会 > 令和7年度 大阪府南河内在宅医療懇話会の開催について

印刷

更新日:2025年10月14日

ページID:117768

ここから本文です。

大阪府南河内在宅医療懇話会について

令和7年度 大阪府南河内在宅医療懇話会の開催状況

開催日時

開催場所

公開・非公開

傍聴定数

傍聴方法

懇話会委員
名簿

議事概要

令和7年11月5日(水曜日)
午後2時から4時00分まで

南河内府民センター
3階 講堂
(住所:富田林市寿町2丁目6-1)

公開

 

  • 傍聴受付は懇話会当日の午後1時30分から1時45分までとします。
  • 傍聴希望者が定員を超える場合は、抽選により傍聴者を決定します。
  • 傍聴希望者が、午後1時45分の時点で定員に満たない場合は、午後1時45分まで先着順で受付終了します。
  • 発熱等の症状がある場合や体調不良(だるい、咳がでるなど)の場合は、傍聴を控えていただきますようお願いします。
  • 傍聴にあたり、配慮すべき事項があればあらかじめ御連絡ください。
  • 会場の駐車場は利用できませんので、公共交通機関を御利用ください。
委員名簿(PDF:66KB)

36名

(1)在宅医療に必要な連携を担う拠点等の取組状況について

(2)南河内圏域における在宅医療において必要な連携の拠点等の取組状況について

(3)在宅医療における連携の課題について(意見交換)

(4)地域医療介護総合確保基金事業(医療分)について

(5)その他

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?