トップページ > 組織から探す > 健康医療部 > 茨木保健所 > 各課の組織からさがす > 地域保健課 > 茨木保健所こころの健康相談等について > こころの健康等に関する家族教室・講演会について > 令和7年度大阪府茨木保健所・第165回大精診市民講演会「若者に多い依存症のサインとサポート~周囲の人ができること~」

印刷

更新日:2025年8月8日

ページID:114202

ここから本文です。

令和7年度茨木保健所・第165回大精診市民講演会「若者に多い依存症のサインとサポート~周囲の人ができること~」

若者に多い依存症をテーマにした講演会を、YouTubeによるオンデマンド配信で開催します。

依存症の基礎知識や、周囲の人ができることなど若者に多い依存症について精神科の先生にご講演いただきます。

視聴には事前の申込みが必要です。

講師:とじまクリニック戸島覚先生

対象:茨木市・摂津市・島本町に在住・在勤・在学の方(18歳以上)

申込期間:令和7年9月16日(火曜日)~令和8年1月9日(金曜日)12時まで

方法:下記のURLからお申込みください。

令和7年度茨木保健所市民講演会「若者に多い依存症のサインとサポート~周囲の人ができること~」申込受付(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お申込み時に入力していただいたメールアドレスに視聴用URLを送信します。

視聴期間:令和7年9月16日(火曜日)~令和8年1月9日(金曜日)まで

費用:無料(視聴にかかる通信費は参加者負担となります)

チラシ1

みなさまのお申込みをお待ちしております。

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?