ここから本文です。
令和7年度三島医療圏OACミニフォーラムを開催します!
OAC(大阪アディクションセンター)について
OAC(大阪アディクションセンター)は、大阪府内の依存症の支援等に関わる関係機関・団体同士が情報共有・連携しながら、依存症のご本人及びご家族等の相談・治療・回復を途切れなく支援するためのネットワークです。
令和7年度のOACミニフォーラムについて
令和4年度から、依存症についての理解を深め、関係機関・団体による顔の見える関係づくりを進めるため、依存症についての講義や体験談、グループワークで構成されたミニフォーラム(交流の場)を開催していますが、昨年度に引き続き今年度も三島医療圏(茨木保健所と高槻市保健所管内)の機関・団体を対象にして開催します。
日時
令和7年8月19日(火曜日)午後2時から午後4時30分まで(開場 午後1時30分)
場所
大阪府茨木保健所 5階 大会議室(〒567-8585 大阪府茨木市大住町8-11)
対象
茨木保健所(茨木市・摂津市・島本町)または高槻市保健所管内(高槻市)の依存症の問題で悩むご本人・ご家族の支援に関わっている、または関わる可能性がある関係機関職員、または両保健所管内の自助グループに所属しているご本人・ご家族等
定員
先着40名
内容
講義「できることから始めよう——人を大切にする依存症支援」
講師:大阪精神医療センター 精神科医 入來晃久氏
体験談
アルコール依存症・薬物依存症・ギャンブル等依存症を経験されたご本人・ご家族の体験談
交流会(グループワーク)
申込み
大阪府行政オンラインシステムの下記URLからお申込みください。
チラシ
問合せ先
(茨木市・摂津市・島本町の方)大阪府茨木保健所 精神保健福祉チーム 072-624-4668
(高槻市の方)高槻市保健所 保健予防課 072-661-9332