トップページ > 健康・福祉 > 医療 > がん対策 > アピアランスケア > がん患者のアピアランスケアについて

印刷

更新日:2025年7月22日

ページID:23198

ここから本文です。

がん患者のアピアランスケアについて

アピアランスケアとは

「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完(※)し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」のことをいいます。
※治療で外見が変化しても必ずアピアランスケアを行わなければならない、ということではありません。

がん診療拠点病院等に相談いただけます

府内のがん診療拠点病院では、病院内に設置されているがん相談支援センターを中心に、アピアランスケアについてご相談いただけます。がん相談支援センターでは、患者さんだけでなく、ご家族や、その病院に通っていない地域の方など、どなたでも無料でご相談いただけますので、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

お近くの相談先は、アピアランスケア相談窓口一覧(エクセル:18KB)よりご覧ください。


また、大阪府がん患者サポートセンターでも、アピアランスケアに関する相談や情報発信等を行っています。
詳細については、下記ホームページをご覧ください。
大阪府がん患者サポートセンターホームページ(外部サイトへリンク)

アピアランスケアに取り組む企業等の活動について

がん患者への支援策として、市町村だけでなく、様々な企業や団体等においても、アピアランスケアに関する取り組みを行っています。大阪府では、その取り組みについて取りまとめ、積極的にお知らせしていきます。

団体名・企業名
団体名(50音・アルファベット順)

団体・企業ホームぺージ

(公財)がんの子どもを守る会

がんの子どもを守る会(外部サイトへリンク)

(株)テラスハートジャパン
グンゼ(株)
資生堂ジャパン(株)
(一社)チャーミングケア
NPO法人 つながりひろば

つながりひろば(外部サイトへリンク)

NPO法人 JHD&C

Japan Hair Donation&Charity【ジャーダック JHD&C】(外部サイトへリンク)

大阪府が個別の団体・企業の製品等を推奨するものではありません。
団体や企業のサービスの内容は、ご自身で確認の上、ご自身の判断で選択してください。

リンク(参考になるサイト)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?