ここから本文です。
令和6年度「高齢者支援に関わる介護サービス事業者向けHIV/エイズ研修会」(オンデマンド配信)
【目的】
HIV感染症は、治療の進歩によりエイズで死亡する人が劇的に減少し、慢性疾患の一つと考えられるようになった現在、加齢や合併症などによって介護を必要とする人が増えてきています。
本研修会は、HIV陽性者が地域で安心して過ごせるよう、サービス提供者の方々にHIV/エイズの知識を深めていただき、地域におけるHIV陽性者支援について考える機会にしていただくことを目的に開催します。
【配信期間】
限定公開で配信中(令和7年4月25日 金曜日まで)
【対象】
大阪府内の高齢者支援に関わる介護サービス事業者等
【開催方法】
配信期間内に、以下のプログラム内の動画のURLあるいはQRコードより御視聴ください。
必要時、講義資料(PDF)を印刷してください。
【アンケート】視聴後すぐにご回答をお願いします。
講師や御協力いただいた方へ結果をお返しします。(所要時間:5分以内)
https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/fb41ea20-71b2-4c78-bcf6-c1a2d4f9b97c/start
【内容】(1の講義の動画は、本年度用にあらためて録音したうえ作成しています)
講義テーマ・講師名 | 動画 時間 |
動画のURL・QRコード | 講義資料 | |
1 |
HIV/エイズの基礎知識~地域におけるHIV陽性者支援のために~ |
約11分 | 資料1(白阪 氏)(PDF:3,755KB) | |
2 |
HIV陽性者支援のための地域の支援者との連携について |
約35分 | https://www.youtube.com/watch?v=vqburobh2ag![]() |
資料2(岡本 氏)(PDF:734KB) |
3 | 高齢者施設におけるHIV陽性者支援の実践 社会福祉法人白寿会 特別養護老人ホーム 白寿苑 |
約30分 | https://www.youtube.com/watch?v=GoczYpSDiKA![]() |
|
4 | 訪問看護ステーションにおけるHIV陽性者支援の実践 株式会社 なないろ 代表取締役 長谷川 泰子 氏 |
23分 | https://www.youtube.com/watch?v=7Uii0JldaW0![]() |
資料5(なないろ)(PDF:1,950KB) |
※今回、オンデマンド配信にあたりましては、各講師等へ承諾を得ておりますが、それぞれの講義の内容・資料・画像・音声等について、
無断で引用・複写・編集などの二次利用を固く禁じます。