ここから本文です。
アルコール関連問題啓発週間
アルコール関連問題啓発週間の取り組み
アルコール健康障害対策基本法では、国民の間に広くアルコール関連問題に関する関心と理解を深めるため、11月10日から16日までをアルコール関連問題啓発週間と定めています。

チラシのPDFデータはこちら(PDF:459KB)
啓発動画
年齢や性別によってアルコールの影響が異なることから対象別の啓発動画を作成しました。下記の画像をクリックしてご視聴ください。
-
知ろう!気づこう!アルコールと健康
それぞれの年代で気を付けたいことをアニメーション形式でお届けします。
| 全体版 |
| 若者編 | 妊産婦編 | 会社員編 | 高齢者編 |
-
女性に知ってほしい「アルコールとの付き合い方」
女性の方に知ってほしいアルコールとの付き合い方についての産婦人科医からのメッセージをお届けします。特に、妊娠・授乳中の方やそのご家族、今後妊娠を考えている方にぜひ見ていただきたい内容となっています。
|
女性に知ってほしい 「アルコールとの付き合い方」 |

府政だよりへの掲載
府政だより(令和7年度10月号)
大阪府庁舎内での広報
令和7年10月16日から11月14日まで、本館正面玄関階段右側にてポスター・チラシ等を掲示します。
民間企業・関係団体との連携
民間企業や大学、関係機関等にご協力いただき、ビジョンやデジタルサイネージでの啓発動画の放映やポスターの掲示等、様々な取組みを実施します。
(一覧の掲載は、順不同)
令和7年度
デジタルサイネージでの放映・啓発動画の周知等一覧
| 民間企業 |
セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)、日本製鉄堺ブレイザーズ(大浜だいしんアリーナ等)、 |
| 大 学 | 大阪大学、関西大学、立命館大学、近畿大学 |
| 医療機関 | 大阪精神医療センター、大阪はびきの医療センター |
| 行政機関 | 市町村、保健所、門真・光明池運転免許試験場 |
ポスター掲示、リーフレット配架等一覧
| 民間企業 | 日本生命保険、第一生命保険、住友生命保険 |
| 医療機関 | 大阪精神医療センター、大阪はびきの医療センター |
| 行政機関 | 市町村、保健所 |
| 府所管施設 | 府立弥生文化博物館、近つ飛鳥博物館、府立スポーツ関連施設 |
大阪府こころの健康総合センターの取り組み
大阪府こころの健康総合センターでは、アルコール関連問題啓発週間に合わせて、啓発を行います。
依存症に関する相談窓口一覧
「やめたいのにやめられない。」「誰かに話を聞いてほしいけれど、どこに相談したらいいのか分からない。」など、アルコール、薬物、ギャンブル等、依存症に関することでお困りではありませんか?相談窓口一覧には大阪府内の医療機関や相談機関等について掲載しております。






