ここから本文です。
成年後見制度についての市町村相談窓口一覧
相談窓口一覧(令和7年4月1日現在)
府内市町村における成年後見制度相談窓口一覧です。
 ※まずは、成年後見制度を利用される方がお住まいの市町村窓口にお問い合わせください。
 なお、実際の手続きは、管轄する家庭裁判所で行うことになります。
 ※「中核機関」の列に★マークがついている市町村は、中核機関整備市町村です。
 中核機関とは・・・権利擁護支援の地域連携ネットワークの中核となる機関
 大阪府内中核機関一覧はこちら(外部サイトへリンク)。(大阪府社会福祉協議会権利擁護推進室ホームページ)
※市町村相談窓口一覧のダウンロードはこちら(エクセル:28KB)から。
| 中核 機関 | 番 号 | 市町村名 (建制順) | 窓口の名称 | 所在地 | 電話番号 | HP (※) | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ★ | 1 | 大阪市 | 大阪市成年後見支援センター | 大阪市西成区出城二丁目5番20号 大阪市社会福祉研修・情報センター3階 | 06-4392-8282 | ● | |
| ★ | 2 | 堺市 | 高齢者 | 堺基幹型包括支援センター | 堺区南瓦町3-1(堺市役所本館内) | 072-228-7052 | ● | 
| 中基幹型包括支援センター | 中区深井沢町2470-7(中区役所内) | 072-270-8268 | |||||
| 東基幹型包括支援センター | 東区日置荘原寺町195-1(東区役所内) | 072-287-8730 | |||||
| 西基幹型包括支援センター | 西区鳳東町6-600(西区役所内) | 072-275-0009 | |||||
| 南基幹型包括支援センター | 南区桃山台1-1-1(南区役所内) | 072-290-1866 | |||||
| 北基幹型包括支援センター | 北区新金岡町5-1-4(北区役所内) | 072-258-6886 | |||||
| 美原基幹型包括支援センター | 美原区黒山167-1(美原区役所内) | 072-361-1950 | |||||
| 障がい者 | 堺区障害者基幹相談支援センター | 堺区南瓦町3-1(堺市役所本館2階) | 072-224-8166 | ● | |||
| 中区障害者基幹相談支援センター | 中区深井沢町2470-7(中区役所1階) | 072-278-8166 | |||||
| 東区障害者基幹相談支援センター | 東区日置荘原寺町195—1(東区役所1階) | 072-285-6666 | |||||
| 西区障害者基幹相談支援センター | 西区鳳東町6-600(西区役所4階) | 072-271-6677 | |||||
| 南区障害者基幹相談支援センター | 南区桃山台1-1-1(南区役所2階) | 072-295-8166 | |||||
| 北区障害者基幹相談支援センター | 北区新金岡町5-1-4(北区役所3階) | 072-251-8166 | |||||
| 美原区障害者基幹相談支援センター | 美原区黒山167-9(美原区役所別館2階) | 072-361-1883 | |||||
| ★ | 3 | 岸和田市 | 岸和田市成年後見センター | 岸和田市立福祉総合センター 岸和田市野田町1丁目5番5号 | 072-439-8241 | ● | |
| ★ | 4 | 豊中市 | 豊中市権利擁護・後見サポートセンター | 豊中市中桜塚2-29-31 地域共生センター東館2階 (豊中市社会福祉協議会内) | 06-6841-9382 | ● | |
| 5 | 池田市 | 福祉部 高齢・福祉総務課 | 池田市城南一丁目1番1号 | 072-754-6336 | ● | ||
| ★ | 6 | 吹田市 | 吹田市権利擁護・成年後見支援センター 「けんりサポートすいた」 | 吹田市出口町19番2号 吹田市立総合福祉会館2階 吹田市社会福祉協議会内 | 06-4860-6776 | ● | |
| 7 | 泉大津市 | 保険福祉部福祉政策課 | 泉大津市東雲町9番12号 | 0725-33-1131 | ● | ||
| ★ | 8 | 高槻市 | 健康福祉部福祉事務所福祉相談支援課 | 高槻市桃園町2番1号 | 072-674-7171 | ● | |
| 9 | 貝塚市 | 高齢者 | 健康福祉部高齢介護課高齢者支援担当 | 貝塚市畠中一丁目17番1号 | 072-433-7010 | ● | |
| 障がい者 | 健康福祉部障害福祉課 | 072-433-7012 | |||||
| 10 | 守口市 | 高齢者 | 健康福祉部高齢介護課 | 守口市京阪本通二丁目5番5号 | 06-6992-1613 | ||
| 障がい者 | 健康福祉部障がい福祉課 | 06-6992-1630 | |||||
| ★ | 11 | 枚方市 | ひらかた権利擁護成年後見センター 「こうけん ひらかた」 | 枚方市新町2丁目1番35号 枚方市立総合福祉会館 (ラポールひらかた)1階 | 072-807-5442 | ● | |
| 12 | 茨木市 | 福祉部地域福祉課 | 茨木市駅前三丁目8番13号 | 072-620-1634 | ● | ||
| ★ | 13 | 八尾市 | 社会福祉法人八尾市社会福祉協議会権利擁護センター 「ほっとネット」 | 八尾市本町二丁目4番10号 | 072-924-0957 | ● | |
| ★ | 14 | 泉佐野市 | 基幹包括支援センターいずみさの | 泉佐野市中庄1102番地 | 072-464-2977 | ||
| 健康福祉部地域共生推進課我が事・丸ごと係 | 泉佐野市市場東一丁目1番1号 | 072-463-1212 (内線2182・2183) | ● | ||||
| ★ | 15 | 富田林市 | 高齢者 | 健康推進部高齢介護課 | 富田林市常盤町1番1号 | 0721-25-1000 | ● | 
| 障がい者 | 福祉部障がい福祉課 | ||||||
| 福祉なん でも相談 | 福祉部増進型地域福祉課 | ||||||
| 権利擁護センター | 富田林市南大伴町四丁目4番1号 富田林市立コミュニティセンター かがりの郷内 | 0721-26-8201 | ● | ||||
| 16 | 寝屋川市 | 高齢者 | 福祉部高齢介護室 | 寝屋川市池田西町24番5号 | 072-838-0372 | ● | |
| 障がい者 | 福祉部障害福祉課 | 寝屋川市池田西町28番22号 | 072-838-0382 | ● | |||
| ★ | 17 | 河内長野市 | 高齢者 | まちインクルーシ部 地域福祉高齢課 | 河内長野市原町一丁目1番1号 | 0721-53-1111 | |
| 障がい者 | まちインクルーシ部 くらしサポート第2課 | ||||||
| 18 | 松原市 | 福祉部福祉総務課福祉係 | 松原市阿保一丁目1番1号 | 072-337-3116 | |||
| 19 | 大東市 | 高齢者 | 保健医療部高齢介護室高齢支援グループ | 大東市谷川一丁目1番1号 | 072-870-0513 | ● | |
| 障がい者 | 福祉・子ども部障害福祉課 | 072-870-9630 | |||||
| ★ | 20 | 和泉市 | 高齢者 | 福祉部高齢介護室高齢支援担当 | 和泉市府中町二丁目7番5号 | 0725-99-8132 | ● | 
| 障がい者 | 福祉部障がい福祉課障がい者支援係 | 0725-99-8133 | |||||
| いずみ成年後見人サポートセンター | 和泉市幸二丁目5番16号 (和泉市立北部総合福祉会館内) | 0725-45-3150 | |||||
| ★ | 21 | 箕面市 | 健康福祉部地域包括ケア室 | 箕面市萱野五丁目8番1号 | 072-727-9501 | ● | |
| 22 | 柏原市 | 高齢者 | 健康部高齢介護課高齢者支援係 | 柏原市安堂町1番55号 | 072-972-1570 | ||
| 障がい者 | 福祉こども部障害福祉課 | 072-972-1508 | |||||
| 23 | 羽曳野市 | 高齢者 | 保健福祉部地域包括支援課 | 羽曳野市誉田4丁目1番1号 | 072-958-1111 | ● | |
| 障がい者 | 保健福祉部障害福祉課 | ||||||
| 24 | 門真市 | 高齢者 | 保健福祉部高齢福祉課 | 門真市中町1番1号 | 06-6902-6176 | ||
| 障がい者 | 保健福祉部障がい福祉課 | 06-6902-6054 | |||||
| 25 | 摂津市 | 高齢者 | 保健福祉部高齢介護課高齢福祉係 | 摂津市三島一丁目1番1号 | 06-6170-1561 | ||
| 障がい者 | 保健福祉部障害福祉課 | 06-6383-1374 | |||||
| 26 | 高石市 | 社会福祉法人高石市社会福祉協議会生活支援係 | 高石市加茂四丁目1番1号 高石市役所別館1階 | 072-261-9911 | |||
| 27 | 藤井寺市 | 高齢者 | 健康福祉部高齢介護課 | 藤井寺市岡一丁目1番1号 | 072-939-1111 | ||
| 障がい者 | 健康福祉部福祉総務課 | ||||||
| ★ | 28 | 東大阪市 | 東大阪市成年後見サポートセンター | 東大阪市高井田元町一丁目2番13号 | 06-4309-7589 | ● | |
| ★ | 29 | 泉南市 | 高齢者 | 福祉保険部長寿社会推進課 | 泉南市樽井一丁目1番1号 | 072-483-8253 | ● | 
| 障がい者 | 福祉保険部障害福祉課 | 072-483-8252 | |||||
| 泉南・田尻成年後見総合センター | 泉南市樽井一丁目8番47号 泉南市総合保健福祉センター内 | 072-447-5524 | ● | ||||
| 30 | 四條畷市 | 健康福祉部福祉政策課 | 四條畷市中野本町1番1号 | 072-877-2121 | ● | ||
| ★ | 31 | 交野市 | こうけんゆうゆうサポート | 交野市天野が原町五丁目5番1号 保健福祉総合センター 交野市社会福祉協議会内 | 072-895-1185 | ● | |
| ★ | 32 | 大阪狭山市 | 高齢者 | 健康福祉部高齢者福祉グループ | 大阪狭山市狭山一丁目2384番地1 | 072-366-0011 | ● | 
| 障がい者 | 健康福祉部福祉政策グループ | ||||||
| 大阪狭山市権利擁護支援センター | 大阪狭山市狭山一丁目862番地の5 | 072-368-2111 | ● | ||||
| 33 | 阪南市 | 高齢者 | 健康福祉部介護保険課 | 阪南市尾崎町35番地1 | 072-489-4526 | ||
| 障がい者 | 健康福祉部市民福祉課 | 072-489-4520 | |||||
| 34 | 島本町 | 高齢者 | 健康福祉部高齢介護課 | 三島郡島本町桜井二丁目1番1号 | 075-962-2864 | ||
| 障がい者 | 健康福祉部福祉推進課 | 075-962-7460 | |||||
| 35 | 豊能町 | 高齢者 | 豊能町地域包括支援センター | 豊能郡豊能町東ときわ台1丁目2番6号 | 072-733-2800 | ● | |
| 障がい者 | 生活福祉部福祉課福祉相談支援室 | 豊能郡豊能町東ときわ台1丁目2番地の3 | 072-738-7770 | ||||
| 36 | 能勢町 | 高齢者 | 福祉部健康づくり課包括支援担当 | 豊能郡能勢町栗栖82番地の1 | 072-731-2160 | ||
| 障がい者 | 福祉部福祉課福祉担当 | 072-731-2150 | |||||
| 37 | 忠岡町 | 健康福祉部福祉課 | 泉北郡忠岡町忠岡東一丁目34番1号 | 0725-22-1122 | |||
| 38 | 熊取町 | 高齢者 | 健康福祉部介護保険課 | 泉南郡熊取町野田一丁目1番1号 | 072-452-6298 | ||
| 障がい者 | 健康福祉部障がい福祉課 | 072-452-6289 | |||||
| ★ | 39 | 田尻町 | 民生部子育て・地域福祉課 | 泉南郡田尻町嘉祥寺883番地1 | 072-466-5013 | ● | |
| 泉南・田尻成年後見総合センター | 泉南市樽井一丁目8番47号 泉南市総合保健福祉センター | 072-447-5524 | ● | ||||
| 40 | 岬町 | 高齢者 | しあわせ創造部高齢福祉課高齢介護係 | 泉南郡岬町深日2000番地の1 | 072-492-2716 | ||
| 障がい者 | しあわせ創造部地域福祉課地域福祉係 | 072-492-2700 | |||||
| 41 | 太子町 | 健康福祉部福祉介護課 | 南河内郡太子町大字山田88番地 | 0721-98-5519 | |||
| 42 | 河南町 | 健康福祉部高齢障がい福祉課 | 南河内郡河南町大字白木1359番地の6 | 0721-93-2500 | |||
| 43 | 千早赤阪村 | 民生部福祉課 | 南河内郡千早赤阪村大字水分195番地の1 | 0721-26-7269 | |||
(※)●をクリックすると、外部サイトへリンクします。
親族後見人の相談会等
定例的に実施している、親族後見人を対象とした相談会等です。
※その他の市町村でも相談支援を行っていますので、各市町村窓口へお問い合わせください。
| 番号 | 市町村名 | 実施内容 | 
|---|---|---|
| 1 | 大阪市 | 親族後見人等を対象に、専門職(弁護士、司法書士、社会福祉士)が、後見活動に関するご相談を無料でお受けしています。 | 
| 4 | 豊中市 | 弁護士による「親族後見人無料相談」を月1回実施(40分、要事前予約) | 
| 13 | 八尾市 | 専門職による成年後見制度に関する個別相談会を月1回実施(45分、要事前予約) | 
| 20 | 和泉市 | 毎月1回専門職による相談会あり(無料・予約制)。お気軽にご連絡ください。 | 
| 28 | 東大阪市 | 親族後見人等を対象としたコミュニティがあります。今後、座談会や研修会を予定しております。 詳細はお問い合わせください。 |