印刷

更新日:2025年10月27日

ページID:108411

ここから本文です。

令和7年度大阪府観光客受入環境整備の推進に関する調査検討会議

令和7年度大阪府観光客受入環境整備の推進に関する調査検討会議について

大阪府では、来阪旅行者の急増や旅行者ニーズの多様化に伴い、平成29年1月に宿泊税を導入し、観光客の受入環境整備や魅力づくりの推進等に宿泊税を活用してきました。大阪府宿泊税条例の附則において、「施行後5年ごとに施策の効果及び条例の施行の状況を勘案し、宿泊税に係る制度の在り方について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずる」とされており、令和3年7月に本検討会議が設置されましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により有用なデータの収集が難しく、令和3年度の検討時においては、現行の宿泊税制度を維持・継続し、有用なデータが収集可能となったタイミングで改めて検討を行うこととされておりました。
令和5年の水際措置の終了や新型コロナウイルス感染症の5類移行などによる来阪旅行者数の回復を受け、有用なデータの収集が可能となったことや、昨今、変化のスピードが早くなっている観光動向等を踏まえ、令和6年4月24日、本検討会議に「宿泊税に係る制度の在り方」及び「外国人旅行者の増加に伴い発生する課題への対応およびその財源」について諮問しました。その後、令和6年8月30日に「宿泊税に係る制度の在り方」についての第一次答申を受け、「外国人旅行者の増加に伴い発生する課題への対応およびその財源」については整理すべき課題が多く、継続審議事項となったため、令和7年度も引き続き、本検討会議を開催します。


設置根拠:大阪府附属機関条例

委員名簿:委員名簿(ワード:18KB) 委員名簿(PDF:145KB)

諮問:宿泊税に係る制度の在り方等について 宿泊税に係る制度の在り方等について(PDF:55KB)

第一次答申:宿泊税に係る制度の在り方等について 第一次答申 宿泊税に係る制度の在り方等について 第一次答申(PDF:3,866KB)

第二次答申:宿泊税に係る制度の在り方等について 第二次答申 宿泊税に係る制度の在り方等について 第二次答申(PDF:1,064KB)

会議開催状況について

回数 開催日 開催場所 議題 会議資料等
第1回 令和7年6月2日(月曜日)

大阪府庁本館5階

議会特別会議室(大)

外国人旅行者の増加に伴い発生する課題等に

関する調査審議

会議資料はこちら

第2回 令和7年7月18日(金曜日)

プリムローズ大阪2階

「羽衣の間」

外国人旅行者の増加に伴い発生する課題等に

関する調査審議

会議資料はこちら
第3回 令和7年8月27日(水曜日)

大阪府庁本館5階

議会特別会議室(大)

第二次答申(案)について 会議資料はこちら
第4回 令和7年10月30日(木曜日)

大阪府庁本館1階

第三委員会室

令和8年度宿泊税活用事業の検討について 準備中

過去の開催経過

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?