ここから本文です。
令和7年度行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集について
募集の公示
個人情報の保護に関する法律施行規則(平成28年個人情報保護委員会規則第3号)第53条第2項の規定により、令和7年度行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集に関し必要な事項を以下のとおり公示します。
募集要綱
令和7年度行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集要綱は次のとおりです。
趣旨
行政機関等が保有する個人情報の効果的な利活用が、新たな産業の創出、活力ある経済社会や豊かな国民生活の実現に資するものであることを踏まえ、個人の権利利益の保護に支障がない範囲内において、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「法」といいます。)第111条に基づいて、大阪府知事、大阪府教育委員会及び大阪府選挙管理委員会が保有する個人情報を加工して作成する行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業に関する提案を募集するものです。
提案の対象となる個人情報ファイルである旨を記載した個人情報ファイル簿一覧
行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業に関して、提案の対象となる個人情報ファイルである旨を記載した個人情報ファイル簿一覧は次のとおりです。
なお、個人情報ファイル簿の各個票については、以下より該当する個人情報ファイル簿を御覧ください。
提案者の要件
行政機関等匿名加工情報を事業の用に供しようとする者であれば、個人、法人その他の団体の別を問いません。また、単独提案、共同提案のいずれも可能です。
ただし、法第113条の規定により、次に掲げる1から6まで(欠格事由)のいずれかに該当する者は提案できません。
1.未成年者
2.精神の機能の障害により行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者
3.破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
4.拘禁刑以上の刑に処せられ、又は法の規定により刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して2年を経過しない者
5.法第120条の規定により行政機関等匿名加工情報の利用に関する契約を解除され、その解除の日から起算して2年を経過しない者
6.法人その他の団体であって、その役員のうちに上記1.から5.までのいずれかに該当する者があるもの
募集期間
令和7年8月8日(金曜日)から令和7年9月8日(月曜日)まで
提案の方法
提案に当たっては、次に掲げる書類を提出してください。
提案書類
1.行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業に関する提案書(ワード:19KB)
2.誓約書(ワード:16KB)
3.行政機関等匿名加工情報をその用に供する事業が新たな産業の創出又は活力ある経済社会若しくは豊かな国民生活の実現に資することを明らかにする書面
4.提案をする者の本人確認書類
5.その他府の機関が必要と認める書類
6.委任状(代理人の権限を証する書面)(ワード:18KB)
提出方法
次に掲げるいずれかの方法により提出してください。
1.持参又は郵送・信書便による場合
提案書類2部を提出してください。
※持参による場合は、平日の午前9時から午後5時まで
※郵送・信書便による場合は、封筒の表面に「行政機関等匿名加工情報の利用に関する提案書類在中」と朱書きしてください。また、締切日当日必着です。
【提出先】
〒540-8570
大阪市中央区大手前二丁目1番22号
大阪府府民文化部府政情報室情報公開課情報公開グループあて
2.メールによる場合
提案書類を送信してください。
※締切日当日必着です。
【提出先】
電子メール:johokokai-g01_atmark_sbox.pref.osaka.lg.jp
※迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に置き換えてください。
行政機関等匿名加工情報の利用に係る手数料
行政機関等匿名加工情報の利用に係る手数料は、次に掲げる額を積算したものです。
- 基本手数料:21,000円
- 作成費用:3,950円/時間(3,950円に、職員が行政機関等匿名加工情報の作成に要する時間を乗じて算出した額)
- 行政機関等匿名加工情報の作成業務委託費用(当該委託をする場合):実費
提案に関する連絡先
提案の手続等について御不明な点がありましたら、次の連絡先までお問い合わせください。
なお、相談内容により時間を要する場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
【提案に関する連絡先】
大阪府府民文化部府政情報室情報公開課情報公開グループ
・電話番号:06-6944-6066
・ファクシミリ:06-6944-3080
・電子メール:johokokai-g01_atmark_sbox.pref.osaka.lg.jp
※迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に置き換えてください。