ここから本文です。
人権学習シリーズ 同じをこえて 運動会の昼食 弁当?給食? 社会的格差と平等/ワークシート1 4つの案
運動会の昼食 弁当? 給食? ワークシート1 4つの案
学校の教諭で考えた4つの案
- 1案
全員、教室で給食にする。 - 2案
基本的に、家族と一緒に弁当を食べる。
家族が来ることができない子だけ、一箇所に集めて給食にする。 - 3案
基本的に、家族と一緒に弁当を食べる。
家族が来ることができない子は、近隣の地域の相互扶助で助け合ってもらう。 - 4案
基本的に、家族と一緒に弁当を食べる。
現実社会は厳しいのだから、自分で解決させる。 
このページの作成所属
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
- 人権学習シリーズ 同じをこえて 差別と平等
 - 「府政運営の基本方針(「大阪維新」2010)」(平成22年2月版)【別紙】
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 発刊にあたって
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 冊子の構成と使い方
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 「差別と平等」をどう学ぶのか/はじめに
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 「差別と平等」をどう学ぶのか/1.差別になるのはどんなときか?
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 「差別と平等」をどう学ぶのか/2
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 「差別と平等」をどう学ぶのか/3.これまでの歴史
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 「差別と平等」をどう学ぶのか/4.世界ではどうなっているでしょう?
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 「差別と平等」をどう学ぶのか/5.「差別と平等」に関する学習のポイント
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 「差別と平等」をどう学ぶのか/6.確かに話し合える社会こそ求められている
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 平等のスタートライン 運動会で考える能力と平等/1.ねらいと進め方の説明
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/1
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/2.学習を企画する
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/3.会場と準備物
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために 4
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 平等のスタートライン 運動会で考える能力と平等/2.ウォーミングアップ
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/5.ファシリテーターの心がけ
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/6.ふりかえり
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/ふりかえりシート
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/ファシリテーターの準備チェックリスト
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/時間管理シート
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために/ふりかえりシート
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 用語解説
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 平等のスタートライン 運動会で考える能力と平等/3
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 平等のスタートライン 運動会で考える能力と平等/4.新しいアイディアを考えよう!!
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 平等のスタートライン 運動会で考える能力と平等/ワークシート1
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 平等のスタートライン 運動会で考える能力と平等/ワークシート2
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 平等のスタートライン 運動会で考える能力と平等/資料1 小学校学習指導要領
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 平等のスタートライン 運動会で考える能力と平等/資料2 条約でみる特別措置
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 運動会の昼食 弁当?給食? 社会的格差と平等/1.ねらいと進め方の説明
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 運動会の昼食 弁当?給食? 社会的格差と平等/2.ウォーミングアップ
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 運動会の昼食 弁当?給食? 社会的格差と平等/3.運動会の昼食 弁当?給食?
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 運動会の昼食 弁当?給食? 社会的格差と平等/4.新しいアイディアを考えよう!!
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 運動会の昼食 弁当?給食? 社会的格差と平等/ワークシート1 4つの案
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 運動会の昼食 弁当?給食? 社会的格差と平等/ワークシート2 状況設定カード
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/1.ねらいと進め方の説明
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/2.ウォーミングアップ
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/ワークシート1(個人作業)
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/ワークシート2(座標軸)
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/3
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/ワークシート3(事例カード)
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/解説資料1から7
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/4
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/解説資料(コラム)
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/1.ねらいと進め方の説明
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/状況カード1「共通」
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/状況カード2「隔離する」チーム
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/状況カード2「隔離しない」チーム
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/資料1 ハンセン病とは
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/資料2 コラム
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/3.あなたの決断
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 不安が排除に変わるとき 分けることと差別/4.分けてOK?チェックリスト
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 差別は「する」もの…? 構造としての差別/状況カード「住むところを選ぶときに…」編
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 差別は「する」もの…? 構造としての差別/状況カード
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 運動会の昼食 弁当?給食? 社会的格差と平等/資料 お弁当のイラスト
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 参加体験型学習(ワークショップ)を始める前に
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 差別は「する」もの…? 構造としての差別/1.ねらいと進め方の説明
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて その「ちがい」は何のため? 女性専用車両で考える特別な措置/2.ウォーミングアップ
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 差別は「する」もの…? 構造としての差別/2.ウォーミングアップ
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 差別は「する」もの…? 構造としての差別/3.個人の行動と社会の行動
 - 人権学習シリーズ 同じをこえて 差別は「する」もの…? 構造としての差別/4.わたしが変わる、社会が変わる