トップページ > 「税を考える週間」啓発イベントを行いました

印刷

更新日:2025年11月17日

ページID:112073

ここから本文です。

「税を考える週間」啓発イベントを行いました

「11月11日から17日税を考える週間」の文字。文字の右側にはもずやんのイラスト。


※令和7年度の広報啓発活動は終了しています。

毎年11月11日から17日は「税を考える週間」です。皆さまに税の仕組み、使い道や必要性について考えていただき、国税や地方税に対する理解を一層深めていただくことを目的として設けられた週間です。大阪府では、この週間に合わせて毎年各地で税について楽しく学べるイベント等を行っております。南河内地域を所管する南河内府税事務所では、イオン藤井寺ショッピングセンターにおいて、税金のキャッシュレス納付啓発用ウェットティッシュ・リーフレットを配布するとともに、アンケートを実施しました。

当日は、200名の方にウェットティッシュ・リーフレットをお渡しし、そのうち126名の方にアンケートにお答えいただきました。こうした取組みを通じて、キャッシュレス納付についての周知を行うことができました。

イベント概要

【日時】令和7年11月5日(水曜日)10時から14時まで

【実施場所】イオン藤井寺ショッピングセンター(藤井寺市岡2丁目10-11)

【内容】啓発用ウェットティッシュ・リーフレットの配布、アンケートの実施

【配付物】ウェットティッシュ、リーフレット、もずやんグッズ

【配布数】200個

配布物

啓発用ウェットティッシュ

図柄は以下の通り。

府税の納付はキャッシュレスが便利ですの文字。

リーフレット

リーフレット(PDF:2107KB)

アンケート結果

税金はインターネットで納付できることを知っていましたかとの質問に対し、「知っていた」が82名(65.1%)、「知らなかった」が44名(34.9%)であった。

活動写真

イベントの様子です。職員が府民にアンケートへの回答を促している様子。

イベントの様子です。職員が府民にアンケートへの回答を促している様子。

イベントの様子です。職員が府民にアンケートへの回答を促している様子。

関連リンク先

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?