大阪府ため池サポートセンターについて

更新日:2021年4月1日

「大阪府ため池サポートセンター」について

 防災重点農業用ため池の増加や「農業用ため池の管理及び保全に関する法律」や「防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法」施行に伴う府の役割の増加など、 ため池対策に係る課題に対応し、適正管理や防災工事等の促進を図るため、現行事業による支援体制に加え、管理者等への啓発や相談対応、ため池改修や廃止等のプラン提案作成など技術支援を行う 「大阪府ため池サポートセンター」を設置します。

1 開設日
 令和3年4月1日(木曜日)

2 運営者
 大阪府土地改良事業団体連合会
 住所 大阪市北区天神橋2丁目4番15号 東西線アクセスビル8階

3 業務内容
〇相談窓口
 【曜  日】 毎週 月曜日及び水曜日(ただし、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)
 【時  間】 10時00分から16時00分まで
 【連絡先】 電話 06−6232−8141
        Eメール tamesapo@siren.ocn.ne.jp

 ※来所での相談を希望される場合はあらかじめ電話予約をお願いします。
 ※台風等で緊急対応が必要な場合は最寄りの市町村にご連絡願います。

〇管理・技術情報の提供
 日常の点検や補修方法、補助事業制度など、ため池に関する各種情報を提供します。

〇対策プランの提案
 堤体からの漏水や施設の老朽化など優先的に対策が必要なため池を対象に対策プランを作成し、大阪府と協議の上、提案します。
 【農業利用あり】
 ・全面改修(堤体・取水施設・余水吐)
 ・部分改修(取水施設のみなど)
 【農業利用なし】
 ・統廃合・廃止
 ・他目的(治水活用など)としての活用

〇研修会の開催(情報提供・啓発)
 適正な保全管理、防災工事等の促進に向けて、防災重点農業用ため池の所有者・管理者を対象に研修会を開催します。
 
 

このページの作成所属
環境農林水産部 農政室整備課 農空間整備グループ

ここまで本文です。


ホーム > 農林・水産業 > 農林業 > 大阪府ため池防災・減災アクションプラン > 大阪府ため池サポートセンターについて