恩智川治水緑地(池島・福万寺)

更新日:2020年2月12日

恩智川治水緑地(池島・福万寺)

 恩智川治水緑地は、平常時には運動公園や公園、イベント会場として府民の方々に利用していただき、
大雨の時には河川からの洪水を一時貯留することにより浸水被害を防止する施設です。
 当治水緑地の面積は、八尾市福万寺、東大阪市池島にまたがる40.2haであり、周囲を恩智川の堤防と
同じ高さの堤防で囲んでいます。また、緑地内を4ブロックに分割し、管理と利用がしやすいように工夫しています。 

現在事業中です。事業概要についてはこちらのページへどうぞ

写真;恩智川治水緑地の航空写真

図;遊水地イのメージ図

 
施設概要 [所在地:八尾市福万寺から東大阪市池島]
全体福万寺一期福万寺二期池島一期池島二期
洪水調節量160m3/s
調節池面積
40.2ha
9.9ha
8.3ha
9.2ha
12.8ha
貯水容量
165万m3
46万m3
30万m3
43万m3
46万m3
湛水頻度
1/4
1/10
1/4
1/10
   

主な貯留実績(全38回)令和2年2月現在
年月貯留量気象原因

平成9年8月

19.0万m3

低気圧

平成10年6月

16.0万m3

梅雨前線

平成10年6月

20.0万m3

梅雨前線

平成11年8月

60.0万m3

梅雨前線

平成16年5月

40.9万m3

低気圧

平成16年10月

46.9万m3

台風23号

平成24年6月

34.2万m3

梅雨前線

平成24年7月

15.6万m3

梅雨前線

平成25年9月

16.0万m3

台風18号

平成27年7月

21.9万m3

台風11号

平成29年10月

23.6万m3

台風21号

平成30年7月

114.0万m3

梅雨前線

このページの作成所属
都市整備部 寝屋川水系改修工営所 企画防災グループ

ここまで本文です。


ホーム > 都市計画・都市整備 > 河川・ダム・砂防 > 治水対策 > 恩智川治水緑地(池島・福万寺)