ここから本文です。
高槻市立今城塚古代歴史館において令和7年度スポットテーマ展「水がつなぐ社会」を開催します
開催日時
- 2025年10月18日(土曜日)から12月21日(日曜日)
詳細
【展示の概要】
大阪は古くから水に支えられて発展してきました。これまで、大阪府内の各所において水とかかわる遺跡や遺物が発見され、水と人びとの営みが密接に結びついていたことがわかってきました。
本展示では、われわれの生活に欠かせない水に注目し、埴輪や土器、漁に用いた道具など、水と暮らし、祈り、治水、交流などに関わるさまざまな時代の資料などを通じ、人と水がつながる社会について考えます。
・開催場所:高槻市立今城塚古代歴史館 1階玄関ホール(大阪府高槻市郡家新町48-8)
・料金:展示、関連行事とも無料
・共催:大阪府教育委員会・大阪府立弥生文化博物館・大阪府立近つ飛鳥博物館・大阪府立狭山池博物館・公益財団法人大阪府文化財センター
【関連行事】
詳しくは参考リンク「令和7年度スポットテーマ展示「水がつなぐ社会」を開催します」をご参照ください。
・講演会:令和7年11月9日(日曜日)13時30分から15時00分
・展示解説:令和7年11月9日(日曜日)、12月13日(土曜日)の各日15時00分から16時00分
・ワークショップ:令和7年11月30日(日曜日)13時30分から16時30分(最終受付16時00分)