大相撲三月場所の幕内最高優勝力士の栄誉をたたえ、千秋楽の表彰式において、大阪府知事賞を贈呈しています。
なお、贈呈する大阪府知事賞の副賞は、以下の団体のご厚意により無償で提供されています。
○大阪の地酒(毎月1.8リットル6本 年間72本)
大阪府酒造組合に加盟の蔵元のうち、11の蔵元から毎月6本、年間72本の大阪の地酒が提供されます。
※HPはこちらから ⇒ 大阪府酒造組合(外部サイト)
○岩おこし・粟おこし(1,000枚(岩おこし・粟おこし 各50個))
江戸時代、天下の台所と呼ばれ、良質なお米が集まった大阪で誕生した、お米を使ったおこしです。
おこしは「身をおこし、家をおこし、国をおこして、福をおこす」縁起の良いお菓子として
「大阪名物」となり、200年以上に渡って多くの方に愛されてきました。
※HPはこちらから ⇒ 株式会社あみだ池大黒(外部サイト)
○豚まん(370個(1年分 10個入37箱分))
満足感のあるボリュームと蒸したてほかほかの551の看板商品“豚まん”がある時!
旨味たっぷりのサイコロ状にカットした豚肉と玉ねぎが入ったジューシーな具を、
甘みと弾力のある生地で職人が店頭で一つ一つ手包みし、蒸し上げてお客様にお届けします!
※HPはこちらから ⇒ 551蓬莱(外部サイト)
○だんじりプリン(プレーン)(6個入×24箱)
泉州の伝統文化『だんじり』の形をしたユニークなプリンです。
お皿に移すと大屋根が揺れてお祭り気分も最高潮!
また、食材も岸和田のブランド卵『夢想丸』と北海道産純生クリームを贅沢に使用しています。
クリーミーでぷるぷる食感のプリンです。
※HPはこちらから ⇒ WA's café(外部サイト)
○だしパック 味司(50袋(750パック))
美味しさの秘密は真昆布の上品な底力。
北海道道南産真昆布の味わいをベースに鰹をはじめとする節や煮干しを絶妙に調和させております。
上品で芳醇な香りを簡単にご利用頂けます。
化学調味料・保存料無添加
国産原料使用(昆布、鰹、うるめ、宗田、いわし、あご)
※HPはこちらから ⇒ 株式会社小倉屋山本(外部サイト)
○大阪産(もん)名品・河内もなか(35ケース)
大阪・河内名産のブドウの葉をモチーフにしたもなかの皮を使い、
北海道産・いんげん豆の白餡にブドウを優しく炊き上げています。
最中あんのブドウと白餡は絶妙のハーモニーを醸し出しています。
この最中は、愛され続けて50余年、大阪府より手土産認定を
いただけるほど地域では愛されている逸品です。
※HPはこちらから ⇒ 株式会社かつら屋(外部サイト)
〇大阪生まれのあまくち醤油(12ケース(144本))
関西地方でも人気の高まっている甘い醤油のニーズに応えるべく新たに開発した甘口醤油です。
熟成された濃厚な黒みりんを使用し、上品でまろやかな味わいに仕上げました。
また、ベースとなる濃口醤油は「大阪産名品」の認証を取得している「新生しょうゆ」を使用しています。
※HPはこちらから ⇒ 大醤株式会社(外部サイト)
〇大阪もん特撰水なす漬 (120個(10個×12箱))
泉州の【水なす】は、果皮が柔らかく、水分をたっぷり含みアクが少なく生で食べられるのが特徴です。
江戸時代初期より栽培された大阪泉州の土地以外では育たない泉州代表の野菜です。
厳選された上質の【水なす】にこだわり、【水なす】本来の味わいを引き出したく、
富士鷹では、丁寧に栽培された自慢の【水なす】を当店オリジナルのぬかで漬けております。
※HPはこちらから ⇒ 富士鷹(外部サイト)
○フジコーラ(40本(1ケース20本×2))
特産品のいちじくに地元発祥の道明寺粉。
南河内の魅力がたくさん詰まったおいしいコーラができました。
ぼくも、わたしも、オレも、ウチも
おませな子ぉーらに、プハーつ!と爽やかフジコーラ
南河内の特産品である「いちじく」に藤井寺市にある道明寺が発祥と云われる
「道明寺粉」を使用した安心無添加のコーラシロップです。
クラフトコーラならではのスパイシーな爽やかさといちじくの甘みが感じられ、
お子さまから大人まで、どなたでもお楽しみいただけます。
濃縮シロップですので、炭酸やミルクなどで割ってお好みの濃さでお召し上がりください。
※HPはこちらから ⇒ 一般社団法人ハレマチフジイデラ(外部サイト)
○お肉専用スパイス七代目こばやし/焼肉のタレ 七代目こばやし(計12ケース(6ケース/6ケース))
創業明治五年、老舗肉屋が開発した「お肉を美味しくするスパイス&タレ」。
150年間培ってきたお肉の知識を集結させ開発しました。
※HPはこちらから ⇒ 株式会社コバヤシ(外部サイト)
○赤富士袋入 黒舞昆(70袋)
大阪名物塩昆布を、美味しさはもちろん健康面も考えられた”発酵食品”に。
時間をかけてコトコト炊き上げた昆布と舞茸・椎茸を合わせ、濃厚かつまろやかな味わいに。
ご飯なしにはいられません。お遣い物にも便利な縁起の良い赤富士袋入りです。
※HPはこちらから ⇒ 株式会社舞昆のこうはら(外部サイト)
○ー大阪発のクラフトコーラー イチビリコーラ#1赤&#2緑(計72本(各36本))
イチビリコーラは、大阪で育まれた素材を配合した完全無添加のクラフトコーラです。
希少な大阪府産のレモン、いちじく、蜂蜜を使用し、厳選したスパイス類と果汁を
絶妙に調合して作り上げた奥深い味わいが特徴です。
<#1 スパイスの効いたキリッとタイプ>
辛味の強いハラペーニョを配合することで、キリッと引き締まった味に仕上げました。
<#2 柑橘類多めの爽やかスッキリタイプ>
柑橘類の果汁をふんだんに使用することで、スッキリと爽やかな味に仕上げました。
※HPはこちらから ⇒ 株式会社デジタルアックス(外部サイト)
○和風だし香る米粉の唐揚げ粉(360袋)
厳選した出汁の粉や香辛料をブレンドしたカリカリの食感が特徴の米粉の唐揚げ粉です。
米粉は油の吸収が控えめなのでヘルシーで味付けの各原料も含め
化学調味や保存料不使用にこだわっています。
体に負担の少ない罪悪感のない唐揚げ粉です。
袋に移してフルフルして揚げるだけ簡単に唐揚げができます。
※HPはこちらから ⇒ 株式会社高谷(外部サイト)
○麻布コラーゲンブレッド(120斤)
麻布コラーゲンブレッドは、低分子のフイッシュコラーゲン10,000mg(コラーゲンの多い食材フカヒレ約100g相当)配合。
水を一切使わず豆乳で生地を練りこんでいます。
保水性がたかいため、素材の旨味を引き出すとともに、しっとり、みずみずしさが長持ちします。
お腹のもちがいいのも特徴です。
※HPはこちらから ⇒ 有限会社麻布珈琲店(外部サイト)
○門真れんこんうどん(100袋)
門真市の農産物品評会で最高の賞を受賞した実績のある江戸時代から続く
門真れんこん農家の中西正憲氏の門真れんこんを使用した自信の逸品。
※HPはこちらから ⇒ 株式会社門真れんこん屋(外部サイト)
▽令和4年3月 若隆景関
▽令和3年3月 照ノ富士関
▽令和2年3月 白鵬関
▽平成31年3月 白鵬関
▽平成30年3月 鶴竜関
このページの作成所属
府民文化部 文化・スポーツ室スポーツ振興課 スポーツ振興グループ
ここまで本文です。