防災教育コンテンツ一覧

更新日:2024年3月28日

防災教育コンテンツ一覧

大阪府が包括連携協定を締結している府内の企業や団体及び指定地方公共機関等が、社会貢献活動として無償で提供している防災教育コンテンツを以下にまとめています。詳しくはコンテンツ名をクリックしてください。

講師派遣

ソフトバンク株式会社

関西大学 学生団体KUMC(外部サイト)

pepper.jpg

〇防災教育「地震編・津波編・大雨編」
 人型ロボット「Pepper」が進行役を務め、楽しい雰囲気で防災・減災について学ぶことができる授業です。写真や動画を観ながら、ワークシートを使って自分の考えをまとめ、児童同士で意見交換をすることで、防災・減災に関する知識の習得をめざします。

〇幼児向け防災教育「『じしん』のとき みんなはどうする??」
 災害から身を守るためには、幼少期から防災教育を積み重ねていくことが重要です。人型ロボット「Pepper」が進行役を務め、簡単なゲームなどを交え、幼児が防災について楽しい雰囲気で学ぶことができる授業です。
※「Pepper」はソフトバンクロボティクスの登録商標です。
出前授業の様子はリンク先をご覧ください。

IMG_2632.JPG2640.jpg

〇防災出前授業
 KUMCは「防災・減災」を社会に発信するために、子ども達への防災教育を行っています。出前授業では、子ども達に分かりやすい言葉で伝えることを心掛け、身近なものを使った防災グッズの作り方を教えるなど飽きさせない工夫をしており、防災の重要性を楽しく学んでもらえる授業となっています。

東京海上日動火災保険株式会社(外部サイト)

大阪ガスネットワーク株式会社(外部サイト)

Ssymbol_rgb_s.jpg


〇ぼうさい授業(地震・津波編)
地震、津波が発生する仕組みや身の守り方について学び、非常持ち出し品等を使用し、事前の備えについて考える授業です。
〇ぼうさい授業(水害・土砂災害編)
水害、土砂災害が発生する仕組みや身の守り方について学び、万が一避難所で過ごすことになった時に自分が周りの人のためにどんなことができるかを考える授業です。

災害体験AR
大阪府内の浸水リスクや土砂災害リスクを可視化し、スマートフォンやタブレットで、浸水被害の疑似体験ができるウェプアプリです。

ロゴ

〇考える防災教室
 大災害が起きた後、ガス、水道、電気などのライフラインが使えなくなる状況を、あなたは想像できますか?普段通りの生活はきっと、その時できなくなるはずです。自然災害の多い日本では、暮らしを根本から支えるライフラインが、突然止まってしまうことがあります。そのような時に備えて、自分たちだけで生きぬく知恵と工夫を、クイズやグループワークを通じて考え、学ぶプログラムです。

※防災学習教材のみの配布も可能です。

防災教材

大阪管区気象台(外部サイト)

kishoudai

 大阪管区気象台では、防災教育の一助になればと、防災教材を作成・提供しています。リンク先から教材をダウンロードしてご活用ください。
「急な大雨・雷・竜巻から身を守る」(外部サイト)
「地震・津波から身を守る」(外部サイト) 
 実施についてお困りの場合は、お気軽に気象台までお問合せください。学校の先生方向け勉強会も実施可能です。
※本教材は、学校の先生方に使用していただくことを念頭に置いて作成していますが、その他、地域防災リーダー育成、家庭学習など、様々な防災教育の場面でお使いいただけます。なお、防災教育以外の目的での利用はできません。その他利用上の注意につきましてはこちらをご覧ください。→大阪管区気象台ホームページについて

大阪府危機管理室防災企画課

 ハンドブックの表紙画像

大阪府と包括連携協定を締結している「株式会社関西ぱど」が、小学4年生の児童を対象とした防災情報誌『じぶん防災ハンドブック』を発行しました。
大阪府は、登下校中に大きな地震が起きたときや、台風や大雨のときの身の守り方などについて学ぶことのできる記事の作成に協力しています。
リンク先から『じぶん防災ハンドブック』をダウンロードできますので、防災教育の一助として、ご活用ください。
じぶん防災ハンドブック

幼児向け防災教育コンテンツイメージ

大阪府では、幼児期における防災教育を推進するため、幼児向け防災教育コンテンツ「地震の時、みんなはどうする?」の紙芝居スライドを作成いたしました。リンク先からダウンロードできますので、防災教育の一助としてご活用ください。
「地震の時、みんなはどうする?」  [その他のファイル/3.86MB][PDFファイル/1.02MB]

お問い合わせ先

 

企業・団体名

対象学年申込先・問い合わせ先申込方法備考
ソフトバンク株式会社

○防災教室「地震編・津波編・大雨編」

小学校4〜6年
※学年については応相談

○幼児向け防災教育

幼児(幼稚園・保育園)

大阪府危機管理室
防災企画課地域支援グループ
電話:06-6944-9128

電話により事前相談実施回数には限りがございます。ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
関西大学KUMC小学校全学年関西大学学生団体KUMC
メール:kumc0311@gmail.com
メールにより事前相談派遣講師の現地までの交通費等についてはご負担いただく場合がございます。
東京海上日動火災保険株式会社小学校4〜6年東京海上日動火災保険株式会社
関西法人営業部 大阪公務金融室
電話:06-6203-0518
FAX:050-3385-6142
電話により事前相談ご依頼内容によっては、対応出来ない場合もありますことをご了承ください。

大阪ガスネットワーク株式会社

小学校4〜6年

【大阪市内】
 大阪事業部 コミュニティグループ
 Tel 06-6586-3208

【泉北地区、泉南地区、南河内地区】
 南事業部 コミュニティグループ
 Tel 072-238-2329

【豊能地区(豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町)、三島地区】
 北東部事業部 コミュニティグループ(北部)
 Tel 072-671-4204

【北河内地区、中河内地区】
 北東部事業部 コミュニティグループ(東部)
 Tel 072-966-5382

下記のホームページをご確認のうえ、ホームページからお申込みください。

申込ホームページ(外部サイト)

実施回数には限りがございます。ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

※防災学習教材のみの配布も可能です。

大阪管区気象台

■「急な大雨・雷・竜巻から身を守る」
※対象:小学校4〜6年、中学生、高校生

■「地震・津波から身を守る」
対象:小学生、中学生、高校生

■教材の活用全般に関して
 大阪管区気象台 総務部 業務課
 Tel 06-6949-6302

■「急な大雨・雷・竜巻から身を守る」に関して
 大阪管区気象台 気象防災部 予報課
 Tel 06-6949-6302

■「地震・津波から身を守る」に関して
 大阪管区気象台 気象防災部 地震火山課
 Tel 06-6949-6302

■アンケートのお願い
本教材をより良いものとするために、ご使用いただいた際は、お手数ですが、メールにて可能な範囲内で下記内容をお送りください。

■宛先:os_kyozai_goiken@met.kishou.go.jp
■件名:防災教材アンケート
■本文:
 ・ご所属、ご氏名
 ・使用日時、対象人数
 ・使用した教材名
 ・使用した場面(例:防災訓練の一環、地域防災リーダー育成)
 ・教材を知ったきっかけ
 ・良かった点、改善点、感想など

なお、皆様からいただいた個人情報については、「大阪管区気象台のホームページについて」の「個人情報保護について」に基づき適切に取り扱います。

このページの作成所属
政策企画部 危機管理室防災企画課 地域支援グループ

ここまで本文です。