ここから本文です。
移住・定住促進の取組み
人口減少が進む中、大阪の強みや個性を活かした都市魅力を高め、国内外から多くの人をひきつけるとともに、誰もが安心して「住み続けたい」と思えるまちづくりを進めることが重要です。
大阪府では、市町村並びに大阪府全体の魅力を発信し、移住・定住の促進に取り組む市町村を支援しています。
府内市町村の移住・定住促進の取組み
府内市町村の移住・定住に関連するホームページ・パンフレット等をご覧いただけます。※市町村名及び画像をクリック。
併せて、「ホームページ集」にて府内市町村の移住・定住促進の取組みをご紹介しています。
ホームページ集(PDF:943KB) ホームページ集(エクセル:32KB)
- 豊能地域(能勢町・豊能町・箕面市・池田市・豊中市)
- 三島地域(高槻市・島本町・茨木市・吹田市・摂津市)
- 北河内地域(枚方市・交野市・寝屋川市・守口市・四條畷市・門真市・大東市)
- 中河内地域(東大阪市・八尾市・柏原市)
- 南河内地域(松原市・藤井寺市・羽曳野市・太子町・富田林市・大阪狭山市・河南町・河内長野市・千早赤阪村)
- 泉北地域(堺市・高石市・泉大津市・和泉市・忠岡町)
- 泉南地域(岸和田市・貝塚市・泉佐野市・熊取町・田尻町・泉南市・阪南市・岬町)
豊能地域
能勢町 | 豊能町 | 箕面市 |
![]() |
![]() |
![]() |
総務部総務課 | 総合政策課 | 地域創造部箕面営業室 |
072-734-3036 | 072-739-3412 | 072-724-6905 |
池田市 | 豊中市 |
![]() |
![]() |
市民活動部シティプロモーション課 | 都市活力部魅力文化創造課 |
072-754-6244 | 06-6858-3201 |
三島地域
高槻市 | 島本町 | 茨木市 |
![]() |
![]() |
![]() |
街にぎわい部観光シティセールス課 | 都市創造部にぎわい創造課 | 企画財政部まち魅力発信課 |
072-674-7830 | 075-962-2846 | 072-620-1602 |
吹田市 | 摂津市 |
![]() |
![]() |
行政経営部企画財政室 | 市長公室広報課 |
06-6384-1632 | 06-6383-5801 |
北河内地域
枚方市 | 交野市 | 寝屋川市 |
![]() |
![]() |
![]() |
総合政策部政策推進課 | 企画財政部政策企画課 | 経営企画部企画三課 |
072-841-1149 | 072-892-0121 | 072-813-1277 |
守口市 | 四條畷市 | 門真市 |
![]() |
![]() |
![]() |
企画財政部魅力創造発信課 | 総合政策部企画広報課 | 企画財政部魅力発信課 |
06-6992-1356 | 072-877-2121 | 06-6902-5605 |
大東市 |
![]() |
政策推進部戦略企画課 |
072-870-0404 |
中河内地域
東大阪市 | 八尾市 | 柏原市 |
![]() |
![]() |
|
企画財政部企画室企画課 | ― | 市民部にぎわい観光課 |
06-4309-3101 | 072-991-3881 (代表番号) |
072-940-6165 |
南河内地域
松原市 | 藤井寺市 | 羽曳野市 |
![]() |
![]() |
![]() |
市長公室企画政策課 | 市民生活部産業創造室観光課 | 市長公室政策企画室政策推進課 |
072-334-1550 (代表番号) |
072-939-7801 | 072-958-1111 |
太子町 | 富田林市 | 大阪狭山市 |
![]() |
![]() |
![]() |
政策総務部秘書政策課 | 市長公室都市魅力課 | 市民生活部産業にぎわいづくりグループ |
0721-98-5531 | 0721-25-1000 (内線:319) |
072-366-0011 |
河南町 | 河内長野市 | 千早赤阪村 |
![]() |
![]() |
![]() |
総合政策部秘書企画課 | 総合政策部広報広聴課 | 産業建設部都市整備課 |
0721-93-2500 | 0721-53-1111 | 0721-26-7138 |
泉北地域
堺市 | 高石市 | 泉大津市 |
![]() |
![]() |
![]() |
泉北ニューデザイン推進室 | 政策推進部総合政策課 | 政策推進部政策推進課 |
072-228-7530 | 072-275-6138 | 0725-33-1131 |
和泉市 | 忠岡町 |
![]() |
![]() |
市長公室広報・協働推進室いずみアピール担当 | 町長公室企画人権課 |
0725-99-8101 | 0725-22-1122 (代表番号) |
泉南地域
岸和田市 | 貝塚市 | 泉佐野市 |
![]() |
![]() |
![]() |
総合政策部広報広聴課 | 都市整備部まちづくり課 | 市長公室政策推進課 |
072-423-9653 | 072-433-7214 | 072-463-1212 |
熊取町 | 田尻町 | 泉南市 |
![]() |
![]() |
![]() |
総合政策部企画経営課 | 総務部企画人権課 | 総合政策部政策推進課 |
072-452-9016 | 072-466-5019 | 072-483-0004 |
阪南市 | 岬町 |
![]() |
![]() |
未来創生部まちの活力創造課 | 総務部企画地方創生課 |
072-471-5678 | 072-492-2775 |
「移住・定住イベント」の開催
大阪府では、「第3期大阪府まち・ひと・しごと創生総合戦略」において、「住み続けたいまちをつくる」ことを基本目標の1つに位置づけています。
具体的な取組みとして、府内市町村がそれぞれの魅力をPRするとともに、しごとや住まいの情報等をお届けするイベントを開催しています。
イベント概要 ※このイベントは終了しました。
この度、三井不動産株式会社(包括連携協定締結企業)にご協力いただき、ららぽーとEXPOCITYにおいて、府内市町村がそれぞれの魅力をPRするイベントを開催します。
参加市町村のPRに加え、特産品の販売やオリジナルグッズのプレゼントなど、ご来場の皆さまが楽しめる企画をご用意しております。ぜひご参加ください。
1. イベント名
大阪の魅力を再発見‼移住・定住フェア2025
2. 日時
令和7年8月14日(木曜日)11時から17時まで
3. 場所
ららぽーとEXPOCITY 1階 光の広場 (吹田市千里万博公園2ー1)
4. 内容
・ご当地キャラクターによる市町村PR
・特産品販売
・体験・交流イベント(輪投げ、ご当地キャラとの交流など)
・クイズラリー(正解者には万博オリジナルグッズをプレゼント)
・移住・定住に関する市町村職員との個別相談 など
(実施内容は市町村によって異なります。商品等は無くなり次第終了となります。)
5. 参加市町村(22市町村)
能勢町、豊能町、箕面市、高槻市、摂津市、枚方市、守口市、四條畷市、大東市、柏原市、羽曳野市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、高石市、泉大津市、岸和田市、泉佐野市、泉南市、阪南市、岬町
(参考)令和7年度 移住・定住フェアチラシ(PDF:449KB)
過去のイベントの様子
過去のイベントの様子は以下よりご覧ください。
- 2025年(8月14日)のイベントの様子(PDF:3,310KB)
- 2024年(8月15日)のイベントの様子(PDF:2,487KB)
- 2023年(8月15日)のイベントは台風接近に伴い中止
- 2023年(1月29日)のイベントの様子(PDF:334KB)
- 2019年(8月13から14日)のイベントの様子(PDF:690KB)
- 2018年(8月13から15日)のイベントの様子(PDF:568KB)
- 2017年(8月14から16日)のイベントの様子(PDF:823KB)