【令和5年1月1日から、申請・届出書類の一部の様式が改訂・追加されました】
〇関係用紙類は、PDF形式(一部エクセル、ワード形式)でダウンロードできます。
PDFをご利用になるにはAdobe Readerが必要です。
Adobe System社のサイトからAdobe Reader(無償)をダウンロードできます。
〇様式はA4で印刷してください。表紙は、厚手の紙をご使用ください。
〇申請には、これらの書類の他、確認書類の提出や提示が必要です。詳しくは、経営事項審査申請の手引きをご覧ください。
〇工事経歴書について、許可申請書とは別に、従前どおりの正式な工事名を記載したものを、経営事項審査申請用に作成していただくよう、ご協力下さい。
※許可申請書や決算変更届の工事経歴書と同じように作成する場合は、記載された工事の確認書類がどの工事にあたるか確認するため、工事経歴書と確認書類それぞれに番号を記載して下さい。
★★技術職員名簿の記入について★★
経営事項審査において、技術員名簿(別紙二)に有資格区分コードを記入する際、申請する建設業種以外の業種のコードを記入しないでください。(必ず申請する業種のみ記入をお願いします。)また、記載する一人の技術職員に同じ業種に係る2つの有資格区分コードを記載しないでください。
なお、内部審査で申請以外の業種を記入されたこと、同じ業種に係る2つの有資格コードが記入されたことが判明した場合、こちらで削除させていただきます。(点数が変わる場合があります。)
※赤字が今回改訂・追加された様式
様式番号 | 書類の名称 | エクセル | ワ−ド | 記載 | 手引き | |
規則様式第25号の14 | 経営規模等評価申請書 |
| − | [PDFファイル/257KB] | ||
規則様式第25号の14 別紙1 | 工事種類別完成工事高、工事種類別元請完成工事高 | [PDFファイル/133KB] | ||||
規則様式第25号の14 別紙2 | 技術職員名簿 | |||||
規則様式第25号の14 別紙3 | その他の審査項目(社会性等) | [PDFファイル/199KB] | ||||
規則様式第2号 | 工事経歴書 | - | 様式を | |||
通知別記様式第1号 | 工事種類別完成工事高付表 | − | − | − | ||
通知別記様式第2号 | 経理処理の適正を確認した旨の書類 | − | − | − | ||
通知別記様式第3号 | 継続雇用制度の適用を受けている技術職員名簿 | − | 様式を | − | ||
通知別記様式第4号 | Cpd単位を取得した技術者名簿(技術職員名簿に記載のある者を除く) | − | [Excelファイル/12KB] | − | 様式を | − |
通知別記様式第5号 | 技能者名簿 | − | [Excelファイル/13KB] | − | 様式を | − |
府様式第2号 | 技術職員実務経験申立書 |
| 様式を | |||
府様式第3号 | 建設機械の保有状況一覧表 | − | 様式を | |||
府様式第4号 | 建設機械の写真 | − | − | − | ||
府様式第5号 | 委任状 | − | − | 様式を | − | |
府様式第1号 | 表紙(正) | − | − | |||
表紙(副) | − | − | − |
経営事項審査の手続きに関するお問い合わせ・ご相談は、相談コーナーへ
このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局建築指導室建築振興課 建設業許可グループ
ここまで本文です。