世界に誇れる大阪の魅力ある景観、きらりと光る個性豊かで多彩な大阪の景観を美しく眺めることのできる場所(ビュースポット)を、一般からの募集により発掘し、ビュースポットおおさかとして選定したものを府域内外に情報発信することで、府民・事業者、来訪者の方々の景観への興味・関心の向上を図り、「きらめく世界都市・大阪の実現」を図ることを目的とする取組です。
これまでの募集では80か所を「ビュースポットおおさか」として選定しました。今回の募集で20か所程度の選定を予定しており、最終的には全部で100か所程度を選定する予定です。
募集チラシ [PDFファイル/1.18MB]
第4回ビュースポットおおさか 募集要項 [Wordファイル/27KB]
まちなみ、建物、道路、橋などの建造物や、海、山、川、樹木などの自然といった、様々な景観資源を美しく眺めることができる場所のうち、下記の要件にあてはまるものをご応募ください。
・ビュースポットが大阪府内にあること
・ビュースポットが適切に維持管理されていること
・ビュースポットへの立ち入りが禁止されていない場所であること(立ち入りが有料か無料かは問いません。)
※これまでの募集で決定した80か所のビュースポットは、対象外とします。また、選定済みのビュースポットおおさかから、異なる景観(視対象)を眺める場合は、審査の上、選定済みのビュースポットおおさかの関連情報として取り扱います。
※これまでに選定した80か所のビュースポットはこちら(別ウインドウで開きます)
どなたでも応募可能です。
令和5年5月24日(水曜日)から令和5年9月8日(金曜日)まで
下記のいずれかの方法でご応募ください。(応募の詳細は募集要項をご確認ください。)
![]() | ![]() | ![]() |
大阪ミュージアムHP(http://www.osaka-museum.com/index.html)にも、大阪の魅力的な地域資源がたくさん登録されています。
これらの地域資源を美しく眺めることができる場所をご応募いただいても結構です。参考にご覧ください。
(参考)大阪ミュージアムの地域資源(http://www.osaka-museum.com/spot/)
写真に関して
・応募者本人が撮影したものとしてください
・原則として、横長写真としてください
・応募写真と現地の様子が著しく異ならないものとしてください
・原則として、人間の視野角と同じ範囲を撮影したものとしてください(超望遠や超広角レンズ等により撮影したものではないこと)
その他
・本プロジェクトは写真の技術を問うものではありません
・応募があったもので、場所を特定できないものは対象外とします
・インスタグラムによる応募の場合は、写真データの提供をお願いする場合があります
・応募いただいた写真の著作権は大阪府に帰属するものとし、広報等の際に加工等を行う場合があります
・応募いただいた写真は本プロジェクトを含む大阪府の景観行政に活用する場合があります。また、府民・事業者、来訪者の方々の景観への興味関心の向上を図り、府域全体の良好な景観形成を推進する活動のため、写真を第三者に貸与することがあります
・肖像権、商標権等で問題が生じた場合、大阪府は責任を負いません
・個人情報は本プロジェクトの選定以外の目的で使用することはありませんが、「ビュースポットおおさか」に選定された場合には、応募者本人の希望により応募者名を公表する場合があります
・本プロジェクトはインスタグラムとは一切関係がありません
・インスタグラムのご利用にあたっては別途インスタグラムの利用規約が適用されますので、ご自身で責任をもってご確認のうえ、ご利用ください
・お使いいただいているパソコンの環境、また一部の携帯電話ではご応募いただけない場合があります
・本プロジェクトへのご応募にかかる通信料は、応募者負担となります
・応募された時点において、募集要項の内容について承諾いただいたものとみなします
大阪府都市整備部 住宅建築局 建築環境課 住環境推進グループ
〒559‐8555 大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16 さきしまコスモタワー27階
電話番号 06-6210-9718 Email viewspot-osaka@gbox.pref.osaka.lg.jp
このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局建築環境課 住環境推進グループ
ここまで本文です。