大阪府では、関係団体にご協力いただき、府内各所のデジタルサイネージにて、ビュースポットおおさかのPR動画を放映しております。
放映場所については、こちら[PDFファイル/110KB]をご覧ください。
概要:阪急梅田とJR大阪駅を結ぶ横断歩道。阪急大阪梅田駅からJR大阪駅側に向かう、常に人通りが多い動線上の大型デジタルサイネージ
横4.4メートル、縦2.5メートル
時間:6時から24時(18時間)
枠数:3分毎に15秒
2021年12月6日から12月26日まで放映
概要:阪急梅田とJR大阪駅を結ぶ横断歩道。JR大阪駅から阪急大阪梅田駅側に向かう、常に人通りが多い動線上の大型デジタルサイネージ
横6.7メートル、縦1.9メートル
時間:6時から24時(18時間)
枠数:6分毎に15秒
2021年12月6日から2022年1月2日まで放映
概要:大阪の代表的なビジネス街である淀屋橋駅の改札前にあるデジタルサイネージです。
時間:6時から24時(18時間)
枠数:3分毎に15秒
放映場所については、こちら(京阪電車 ホームページ)をご覧ください。
2022年1月31日から5月6日(空き枠があれば適宜掲載)まで放映
PR動画放映写真1 | PR動画放映写真2 | PR動画放映写真3 |
---|
概要:3駅(千里中央駅・桃山台駅・緑地公園駅)に設置されている旅客案内モニター
時間:始発から終電
枠数:15秒枠
放映場所については、こちら [PDFファイル/305KB]をご覧ください。
2022年2月1日から2月28日まで放映(千里中央駅)
PR動画放映写真1 |
---|
PR動画放映写真4 |
---|
PR動画放映写真7 |
---|
2022年2月1日から2月28日まで(桃山台駅)
PR動画放映写真1 | PR動画放映写真2 |
---|
2022年2月1日から2月28日まで(緑地公園駅)
PR動画放映写真1 | PR動画放映写真2 | PR動画放映写真3 |
---|
概要:近鉄線大阪地区5駅(大阪難波駅・大阪上本町駅・布施駅・大和西大寺駅・大和八木駅)に設置されているデジタルサイネージ
時間:6時から24時(18時間)
枠数:60分毎に15秒
2022年3月7日から4月7日まで(大阪難波駅)
![]() PR動画放映写真1 | ![]() PR動画放映写真2 | ![]() PR動画放映写真3 |
2022年3月7日から4月7日まで(大阪上本町駅)
![]() PR動画放映写真1 | ![]() PR動画放映写真2 | ![]() PR動画放映写真3 | ![]() PR動画放映写真4 |
2022年3月7日から4月7日まで(布施駅)
![]() PR動画放映写真2 | ![]() PR動画放映写真3 | ![]() PR動画放映写真4 |
このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局建築環境課 住環境推進グループ
ここまで本文です。