印刷

更新日:2020年10月13日

ページID:969

ここから本文です。

微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報

「PM2.5」は、大気中に浮遊する粒子状物質のうち、粒径が2.5μm(0.0025mm)以下の微小な粒子のことです。非常に小さいため、肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器系に加え、循環器系への影響を及ぼすことが心配されています。物の燃焼などによって直接排出されるもの(一次粒子)と、大気中のガス状物質が化学反応により生成されるもの(二次粒子)があり、国内の発生源だけでなく海外からの移流の影響も考えられます。

11月から5月にかけては、PM2.5濃度が高くなりやすく、ビルや家庭の暖房、冬季特有の「逆転層」といわれる気象条件の影響、さらに春先の黄砂飛来の影響等があり、とくに注意が必要です。
大阪府は、PM2.5が高濃度になると予測される場合、速やかに防災情報メールでお知らせしています。また、こちらのページでも詳細な情報発信を行います。

メニュー

このページでは、立方メートルを立方メートルと表示しています。

大阪府の注意喚起について

最新情報

過去の注意喚起等の状況

防災情報メールの登録をお願いします

注意喚起は、府の防災情報メールで配信しますので、ご登録がお済みでない方はぜひご登録ください。

なお、登録時に配信条件の設定で「お知らせ」項目を「希望する」に変更していない場合、迷惑メール防止機能でブロックされている場合、アドレス変更後に再登録されていない場合などは、お知らせメールが届きません。「登録したのに届かない」方は、登録状況をご確認ください。

防災情報メールの登録方法
防災情報メールの登録画面で「お知らせ」の項目を選択された方に配信されます。

PM2.5の注意喚起の方法

大阪府は、PM2.5濃度が国の暫定指針値(日平均値70μg/立方メートル)を超えることが予測されると判断した場合、大阪府の全域に注意喚起を行い、以下の行動の目安を呼びかけます。

注意喚起時の行動の目安

  • 屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ控えましょう。
  • 換気や窓の開閉を必要最小限にするなど、外気ができるだけ屋内にはいらないようにしましょう。
  • 呼吸器系や循環器系疾患のある方、小さなお子様やお年寄りの方は、体調に応じてより慎重な行動をしましょう。

大阪府は、府域が狭小であること等から、注意喚起は全域に行うこととしています。
注意喚起の予測にあたっては、府域を6つの地域に分けて(※1)、地域ごとに濃度レベル(※2)を算出した上で、1つの地域でも判断濃度を超えた場合(※3)には、大阪府の全域に注意喚起を行います。

(※1)「府域を6つの地域に分ける」とは
注意喚起の予測にあたり、大阪府内を次の6地域に区分します。

府域を6つの地域に分ける

地域

市町村名

大阪市 大阪市
堺市 堺市
北摂

豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、
島本町、豊能町、能勢町

北・中河内

守口市、枚方市、八尾市、寝屋川市、大東市、門真市、
東大阪市、四條畷市、交野市

南河内

富田林市、河内長野市、松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市、
大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村

泉州 岸和田市、泉大津市、貝塚市、泉佐野市、和泉市、高石市、
泉南市、阪南市、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町

(※2)「地域ごとの濃度レベル」とは

以下の方法で、上記の6地域ごとの濃度レベルを算出します。

<朝の濃度レベル>

  • 一般環境測定局の午前5時、6時、7時の1時間値の平均値の2番目に大きい値。(3時間全て欠測の局は集計から除く)
    ただし、地域で午前5時、6時、7時の1時間値の平均値のある局が1局となった場合、その局の濃度を「朝の濃度レベル」とします。

<昼の濃度レベル>

  • 一般環境測定局の午前5時から12時までの1時間値の平均値の最大値。(8時間のうち4時間以上欠測のある局は集計から除く)

(※3)「1つの地域でも判断濃度を超えた場合」とは

以下の場合をいいます。

<朝>

  • 上記6地域のうち、朝の濃度レベル>朝の判断濃度(85μg/立方メートル)となった地域が1つでもあった場合。

<昼>

  • 上記6地域のうち、昼の濃度レベル>昼の判断濃度(80μg/立方メートル)となった地域が1つでもあった場合。

周知・啓発のためのマニュアル、チラシ

関連リンク

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?