大阪府では、既存住宅の質やイメージの向上、府民が安心して住める市場の環境整備の観点から、既存住宅流通・リフォーム・リノベーション市場の活性化を図り、もって府民の住生活の向上と大阪の地域力や安全性の向上に資することを目的として、既存住宅流通やリフォーム・リノベーションに関わる民間団体・事業者と公的団体とともに、平成24年12月、「大阪の住まい活性化フォーラム」を設立しました。
このフォーラムでは、大阪での既存住宅流通やリフォーム・リノベーションに関する各種情報を発信する独自のホームページを立上げています。詳細は、大阪の住まい活性化フォーラムホームページ(外部サイト)をご覧下さい。
大阪の住まい活性化フォーラムでは、空き家に関する相談を含め、既存住宅の売買やリフォームに関する相談を受けることのできる相談窓口を開設しています。
空き家・住まいの相談窓口一覧 [PDFファイル/673KB]
空き家・住まいの相談窓口一覧(読み上げ版) [Wordファイル/178KB]
大阪の住まい活性化フォーラム「空き家・住まいの相談窓口」の詳細はこちら(外部サイト)
大阪の住まい活性化フォーラムでは、既存住宅流通の促進に向けて、パンフレットやガイドブックを作成していますので、ぜひご活用ください。
既存住宅の売買をお考えの方へ | 既存住宅を取扱う事業者の方へ | 空き家の利活用をお考えの方へ |
リノベーションまちづくりとは、民間主導で遊休不動産(空家、空き店舗、公共資産等)をリノベーションの手法により再生し、連鎖的に展開させることにより、まち全体の魅力向上、地域活性化を図る公民連携した取組みです。今ある建物を取り壊すのではなく、新たな使い方をして、地域に新たな機能や人材を呼び込むまちづくり手法です。
大阪の住まい活性化フォーラムでは、大阪の地域力の向上に資するため、平成27年から、リノベーションやまちづくりの専門家で構成される部会を設置し、大阪府や市町村と連携しながらリノベーションまちづくりの府域への展開に取り組んでいます。
大阪の住まい活性化フォーラム「リノベーションまちづくり」の詳細はこちら(外部サイト)
大阪府住宅リフォームマイスター制度推進協議会/一般社団法人リノベーション協議会/一般財団法人大阪建築防災センター/一般財団法人大阪住宅センター/公益社団法人大阪府建築士会/一般社団法人大阪府建築士事務所協会/公益社団法人日本建築家協会近畿支部大阪地域会/一般社団法人不動産協会関西支部/一般社団法人関西住宅産業協会/一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会/公益社団法人全日本不動産協会大阪府本部/独立行政法人住宅金融支援機構近畿支店/一般社団法人住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会/特定非営利活動法人日本ホームインスペクターズ協会近畿エリア部会/大阪府住宅供給公社/大阪府
このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局居住企画課 施策推進グループ
ここまで本文です。