転職経験者インタビュー(電気)

更新日:2024年3月4日

電気 田中 友惟 北部流域下水道事務所 2018年入庁

大阪府への転職理由

前職は、新製品のための技術の開発や試作品の評価実験・分析や製品・技術の提案を行いながら、お客様専用の製品を一緒に作り上げていく仕事をしていました。日常生活の中で身近な製品のコアとなる部品を扱っており、大変やりがいのある仕事でしたが、残業時間が多く、また民間企業のためお客様優先ではなく利益優先になることがあり、転職を考え始めました。

大阪府を選んだきっかけは、大阪府庁で働いている学生時代の友人から、仕事のやりがいや魅力を聞く機会が多かったことです。公務員の仕事は、利益追求ではなく人の役に立てる仕事であり、特に大阪府はうめきたの開発や万博などスケールの大きな事業も多く、府民の生活水準を上げるための下水道事業を全国に先駆けて開始するなど、昔から新しいことにチャレンジしている印象がありました。私も大阪府職員として人の役に立てる仕事をしたい、社会に貢献したいという思いから採用試験を受験しました。

仕事のやりがい・入庁してよかったこと

現在は、府民生活に不可欠な下水道の老朽化した電気設備の更新に関する計画、設計、施工管理の仕事を担当しています。下水設備は24時間365日稼働しており、下水を処理するだけでなく、道路などに降った雨水を河川に放流して浸水を防ぐなど、大変重要な役割を担っています。そのため、更新工事の際は設備の稼働への影響がないよう、入念な打合せや調整が必要です。また、設計段階ではコンサルタント会社と協議を重ね、よりよい設備となるよう検討していきます。

責任が重く苦労する点も多い仕事ですが、無事工事が完了したときの達成感や、府民の安心・安全を守る設備をより健全な状態にできたことにやりがいを感じます。このような府民の生活に直結するスケールの大きい仕事は、民間企業ではなかなかできない経験だと感じています。大阪府には下水道以外にも大水門や府営施設などもあり、今後は下水道以外の仕事にも携わってみたいです。

転職したからこそ分かる「大阪府」

公務員と聞くとお堅いイメージがありましたが、実際は気さくな方も多く、みんなで課題解決していく働きやすい環境です。また、電気職以外の機械、土木、建築、行政職の方々などと関わることも多く、よりよい施設をみんなで作っていく雰囲気があります。

年次休暇も取得しやすく、1時間単位で取れるため、仕事とプライベートの両立がしやすいです。育児を支援する制度も整っており、結婚・出産後もずっと働きたいと考えている方にも仕事を続けやすい環境だと思います。

また、転職者の場合、研修などがあまりないイメージがありましたが、大阪府の場合は、転職者も新卒者同様に必須研修があり、自由参加の研修も充実していることから、勉強する機会に大変恵まれていると感じます。私自身、学生時代は電気専攻ではありませんでしたが、業務を通して勉強したり、周りの方に教えてもらったり、研修で知識を増やしたりしながら、日々業務に取り組んでいます。


他のインタビューを読む

行政 警察行政 土木 建築 機械 環境 農学 農業工学 林学

転職経験者インタビュートップ

※掲載されている職員の職務内容、所属及び所属名称は掲載当時のものです

このページの作成所属
人事委員会事務局 人事委員会事務局任用審査課 任用グループ

ここまで本文です。


ホーム > 府政運営・市町村 > 職員採用 > 大阪府職員採用案内 > 転職経験者インタビュー(電気)